- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道新得町
- 広報紙名 : 広報しんとく(令和7年4月号)
◆新得町物価高騰対応緊急支援給付金について
国による「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を踏まえ、令和6年度住民税非課税世帯に給付金を支給します。
→保健福祉課福祉係
【電話】64-0533
◆新得町子育て世帯特別給付金について
食費等の物価高騰の影響を受けている子育て世帯への支援として、保護者の方へ給付金を支給します。
→保健福祉課福祉係
【電話】64-0533
◆生活応援商品券を交付します
物価高騰の経済的負担の軽減と地元消費の拡大のため、町内の事業所で使用できる生活応援商品券を交付します。
対象:全町民
内容:一人当たり商品券5,000円分
配布:4月上旬から順次、対象者に郵送で配布します。
※申請は不要です。
→産業課商工労働係
【電話】64-0525
◆新社会人になるみなさんを歓迎する集い
夢と希望に満ちた新社会人の皆さんをお迎えし、社会人としての一日も早いご活躍と、本町への定住を願い開催いたします。
日時:4月18日(金)15:00〜17:00
場所:新得町公民館 中ホール
内容:講演会、歓迎する集い(新社会人と2年目職員の交流、来賓あいさつ、自己紹介など)
対象者:
・町内の事業所に就職した新社会人、2年目職員とその事業主
・その他、ご賛同いただける方
負担金:新社会人1人500円(事業主負担でお願いします。)
申込:4月11日(金)下記まで申込願います。
新得町商工会【電話】64-5324【FAX】64-5325
※新社会人10名以上、かつ3事業所以上の申込みがない場合は、中止させていただきます。
→産業課商工労働係
【電話】64-0525
◆「とくとく」イベントの出店者を募集
JR新得駅隣に建設中の地域交流センター「とくとく」のオープンイベント出店者を募集します。
対象:町内の事業者
費用:出店費用は無料
申込:4月18日(金)までに下記に連絡
新得町商工会まちづくり事業部 渡辺【電話】64-5324
定員:10店舗程度
※申込多数の場合は抽選
▽「とくとく」オープニングイベント
日時:6月15日(日)10:00〜16:00
場所:JR新得駅前ロータリー
→産業課商工労働係
【電話】64-0525
◆「まごの手事業」で環境整備しませんか?
駐車場舗装化、雑木処理、老朽施設解体、店舗改修などの環境整備に取り組もうとする、町内の事業者の方々を支援する事業です。
対象:町内に住所を有する農林業・商工業・観光業を営む団体・法人(一部例外あり)
補助:
・補助率 30%
・補助上限額 300万円
その他:既存の支援事業に該当しないものを対象とします。
→産業課耕地係
【電話】64-0525
◆農道離着陸場着陸帯の草刈り者募集
農道離着陸場の着陸帯(滑走路回りの緑地部分)約3haの草刈りを実施いただける方を募集します。
※刈った草の搬出を含みます。
時期:6月上旬及び7月中の年2回
謝礼:50,000円
申込:4月16日(水)までに農政係までご連絡ください。
→産業課農政係
【電話】64-0525