くらし くらしの情報~町からのお知らせ(4)

◆町営住宅入居者募集(5月1日〜12日募集分)
申込用紙は施設課町営住宅係と屈足支所に用意しておりますので、必要事項を記入し5月12日(月)までに提出してください。最新の情報や入居資格などについては町ホームページをご覧いただくか、役場施設課窓口にございます。郵送をご希望の方は、施設課町営住宅係までお問い合わせください。広報配布時に、すでに入居が決まっている場合がありますので、ご了承下さい。

→施設課町営住宅係
【電話】64-0529

◆6/2 佐幌川公園親水プールオープン
期間:6月2日(月)から9月末まで
時間:10:00〜17:00
清掃日:
・6月…毎週木曜日の午前中
・7・8月…毎週月・金曜日の午前中
・9月…毎週木曜日の午前中
※清掃日程が前後する場合があります。

→施設課公園道路係
【電話】64-0529

◆漏水調査のお知らせ
漏水調査のため、深夜5~10分程度、断水になることがあります。また、作業により水が濁る場合がありますので、水道水に異常があった場合は、下記担当係までご連絡をお願いします。
期間:5月7日(水)~9月30日(火)の間の内の4~6週間程度
時間:深夜1:00から5:00の間
場所:新得市街地、南新得地区(国道から西側)

→施設課上下水道係
【電話】64-0529

◆キャンプ場をオープンします
キャンプのシーズンが到来!ぜひご利用ください!
期間:5月1日(木)から9月末まで
場所:サホロ湖キャンプ場、狩勝高原キャンプ場、十勝ダム運動公園キャンプ場

→産業課観光振興係
【電話】64-0525

◆軽自動車税の申告忘れていませんか
農地などで使う小型特殊自動車は、道路を走らなくても軽自動車税の申告が必要です(償却資産を除く)。現在お持ちの小型特殊自動車で、ナンバープレートが付いていない車両がありましたら申告をお願いします。
申告場所:町役場税務出納課、屈足支所
対象:ナンバープレートが付いていない小型特殊自動車をお持ちの方
税額:
・小型特殊自動車…2,000円
※農耕作業用…トラクター、コンバイン等

・小型特殊自動車…5,900円
※フォークリフト、ショベルローダ等

→税務出納課課税係
【電話】64-0526

◆水道料金・下水道使用料の減額制度
前年の収入額が100万円未満で高齢者ひとり暮らしの方などを対象に、水道料金・下水道使用料の基本料金を減額します。
対象:前年の収入額が100万円未満で下記(1)〜(6)のいずれかに該当する方
(1)65歳以上のひとり暮らしの方
(2)児童扶養手当受給世帯
(3)特別児童扶養手当受給世帯
(4)1・2級の身体障害者手帳交付世帯
(5)1級の精神障害者保健福祉手帳交付世帯
(6)A判定の療育手帳交付世帯
※生活保護受給世帯は対象外
減額期間:
・6月から翌年5月まで
・6月以降の申請は翌検針分から翌年5月まで
申込み:
・町役場施設課
・町保健福祉センターなごみ
・屈足支所(申請用紙設置)
※毎年の申請が必要

→施設課業務係
【電話】64-0529

◆温水プールビーバー短期講座について
短期講座受講生を募集しています。安全管理のできる人数で締め切りますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
費用:無料
申込み:温水プールビーバーまでお電話ください。

(所管:社会教育課社会体育係)

→温水プールビーバー
【電話】69-5161

◆ダム・発電所からの放流について
融雪・降雨による河川増水により、ダムや水力発電所からの放流量も増加します。お仕事や川遊び等で川に入る方はご注意お願いします。
なお、ダムや水力発電所から放流を開始するときは、サイレンやスピーカーでお知らせします。
(所管:総務課庶務防災係)

→北海道電力(株)新得水力センター【電話】0156-64-5276
→電源開発(株)上士幌電力所【電話】01564-2-4101