- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年4月号
まちのできごとはSNSでも公開中
■清水高校生がこども園へお花を寄贈
清水高校科学技術系列技術分野の2年生が、町内保育施設の卒園児へ、お花を寄贈しました。同校の黒田志穏さんは「卒園式のために自分たちで育てました。子どもたちがうれしそうにしてくれて良かったです」と話されました。
■昭和工業株式会社へ感謝状贈呈
3月17日、昭和工業株式会社(帯広市/代表取締役神田龍一さん)に社会貢献活動への感謝状を贈呈しました。同社は、清水消防署御影分遣所敷地内の舗装補修を行い、町内施設の環境整備に貢献されました。
■商工会青年部・女性部 交通安全祈願品を寄贈
3月10日、町商工会青年部・女性部のみなさんが、新入学児童へ交通安全祈願品を寄贈しました。「無事に帰る」、「幸せが返る」という意味が込められたカエルキーホルダーや、自由帳などの文房具が贈られました。
■令和6年度家族経営協定 調印式開催
3月26日、家族農業経営に携わる各世帯員が、働きやすい就労環境などについて家族間での取り決めを結ぶため、家族経営協定調印式が行われました。今回の調印式では、堀川拓矢さんご家族が調印されました。
■西田史明さんが副町長に就任されました
3月25日、西田史明さんが清水町副町長に就任されました。西田副町長は「辻町長とともに“清水町を元気にする10の約束”を実現できるよう誠意と熱意をもって、まちづくりに尽力して参ります」と話されました。
■清水高校生4名が国公立大学に合格
清水高校生4名(本紙左から森本颯太さん、中野匠さん、大谷空さん、長谷川慶治さん)が国公立大学に合格。4名は、同校振興会が模試受験料の全額補助などを支援する「進学チャレンジ生応援制度」を活用し、進学に励まれました。
■3年生74名が新たな門出―
清水・御影中学校卒業式
3月14日、町内中学校で卒業式が行われました。清水中学校52名、御影中学校22名の3年生が、先生や保護者のみなさんに見守られながら卒業の日を迎えました。
■優秀な成績を収めた児童・生徒を称えて
令和6年度 文化賞・スポーツ賞(学生部門)表彰式
3月20日、清水町文化賞・スポーツ賞(学生部門)表彰式が開催されました。表彰式では、優秀な成績を収めた児童・生徒に対し、山下教育長から賞状とメダルが授与されました。
文化賞では12個人2団体(総勢70名)、スポーツ賞では30個人5団体(総勢103名)が受賞されました。
受賞者を代表し、井上稀央さんが「家族や先生、仲間たちに支えられ、受賞できたことに感謝します」と謝辞を述べられました。今回受賞されたみなさんの更なる飛躍を期待します。
※詳しくは本紙をご覧ください。