くらし Machi Photo(まちフォト)(1)

まちのできごとはSNSでも公開中

■北海道管区行政評価局地域総括評価官感謝状
行政相談委員 横山美貴子さんへ贈呈
5月19日、町行政相談委員の横山美貴子さんに北海道管区行政評価局地域総括評価官感謝状が贈呈されました。この感謝状は、地域住民の行政に関する困りごと解決のために尽力している委員に贈られ、横山さんは「みなさんのお役に立てていたらうれしい。今後もお気軽にご相談ください」と話されました。

■御影地区で春の風物詩
御影公園桜まつり
5月11日、御影公園桜まつりが開催され、町民約200名が御影公園を訪れました。参加者は、町内会や家族ごとに炭を囲み、焼き肉やビンゴゲームなどを通して交流を深めました。今年は、地域清掃を終えた清水・御影中学校アイスホッケー部員も参加し、大人から子どもまで多くの町民でにぎわいました。

■第19回清水町クリーン・デー
5月10日、第19回清水町クリーン・デー(町・町衛生組合主催)が開催されました。環境美化や不法投棄防止の目的で開催され、町内団体をはじめとする町民約130名が参加。清水羽帯間道路(旧国道)で清掃活動が行われました。

■しみず認定こども園でジャガイモ植え
5月8日、しみず認定こども園でジャガイモ植えが行われました。清水高校3年生18名が同園を訪問し、園児たちにジャガイモの植え方を教えました。同じ地域で過ごす園児と高校生の交流の場として、毎年行われています。

■クリアロード株式会社 地域貢献活動を実施
5月7日、クリアロード株式会社(町内/代表取締役 忍穂良明さん)が、神居鉄南通線(町道第3線道路)の清掃、雨水桝(うすいます)の清掃作業を実施しました。町内道路の環境整備に貢献されたため、礼状が贈られました。

■チャレンジクラブ前期第1回
小学生15名が折り紙にチャレンジ
5月17日、チャレンジクラブ前期第1回を実施しました。小学生15名とボランティアの清水高校生5名が参加し、ビンゴを使った自己紹介と折り紙にチャレンジ‼仲間と一緒にツルや紙飛行機を折り、最後は外で紙飛行機を飛ばしました。子どもたちが折った紙飛行機は、青空のなかをぐんぐん飛んでいきました。