広報Shimizu 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】火災からいのちを守るために 令和5年度9件 令和6年度18件 この件数は、清水町で起きた火災の数です。 1年で倍に増え、18件という数は、十勝管内で2番目に大きい数となっています。 火災の原因は、「たばこ」、「たき火」、「コンロ」、「放火」、「火入れ」などがあげられますが、ほとんどの場合が、人間によるもので、清水町での火災も、原因は多数ありますが、人間の過失や故意によるものがほとんどです。 では、どうしたら火災を防げるのでし...
-
くらし
火災からまちを守る 清水町では、消防隊員や消防団員のみなさんが、火災からまちを守ってくれています。 自身の職業として、地域を守ることを選んだ消防隊員のみなさん。 本業を持ちながら、消防隊員と一緒に地域を守っている消防団員のみなさん。 どのような想いで、火災からまちを守ることに向き合っているのかを、お聞きしてきました。 ■災害の少ない笑顔あふれる町に― 清水消防署庶務1係長 平方 勝さん 消防職員の使命は、地域のみなさ...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(1) まちのできごとはSNSでも公開中 ■北海道管区行政評価局地域総括評価官感謝状 行政相談委員 横山美貴子さんへ贈呈 5月19日、町行政相談委員の横山美貴子さんに北海道管区行政評価局地域総括評価官感謝状が贈呈されました。この感謝状は、地域住民の行政に関する困りごと解決のために尽力している委員に贈られ、横山さんは「みなさんのお役に立てていたらうれしい。今後もお気軽にご相談ください」と話されました。 ■御...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(2) ■養豚振興会が豚肉30kgを無償提供 5月21日、清水町養豚振興会が給食センターへ豚肉30kgを無償提供しました。無償提供された豚肉は、ガーリックライスに調理され、町内の小・中学生たちは、給食として地元で生産された豚肉を味わいました。 ■2025赤十字フェスティバル公開講座 5月21日、町ハーモニープラザで、2025赤十字フェスティバル公開講座が開催。町の地域包括ケアシステムの構築に向けた講演や、...
-
くらし
Machi Photo(まちフォト)(3) ■色とりどりの花で街中の景観づくり 町内の花壇へ花植え 5月26日、町内団体などの協力により、町内の花壇へ花植えが行われました。町衛生組合・町まちづくり推進協議会は十勝清水駅前花壇、町商工会女性部はハーモニープラザ前花壇、清水高校生は本通り花壇を担当し、マリーゴールド・ベコニア・バーベナ・ブルーサルビアなどの花で街並みを彩りました。 ■全道から個性あふれる陶芸品が集結 十勝清水やきもの市 5月24...
-
くらし
予算の執行状況をお知らせします 町の財政がどのように運営されているのかを知ってもらうため、予算執行状況を年2回公表しています。今月号は令和6年度下半期(10月1日~3月31日)の執行状況をお知らせします。 ■一般会計 当初予算に令和5年度からの繰越予算額と補正予算額を反映させた3月末現在の予算額は99億8,991万円、執行状況は、表1・表2のとおりです。 収入率は79.3%、執行率は83%です。その理由は、令和7年5月末までの間...
-
くらし
町長日記 ■町の内外での対話を大切に、一歩ずつ前へ。 5月19日から、町職員との個別面談がスタート! 1日に4~5人、15分ずつ、3か月かけて全職員と向き合う予定です。普段なかなか聞けない思いやアイデアにふれ、毎日が発見の連続です! 写真は、札幌市での高速道路要望活動の合間に、台北駐日経済文化代表処・粘処長を表敬訪問したときの一枚です。 地域間の経済交流や観光振興について、有意義な意見交換ができました。
-
くらし
NEWS 6月17日から30日までの期間、セブン-イレブンで行われる「北海道うまいもの大集合」フェアの対象商品に、清水町の特産品が使われています!ぜひお楽しみに!
-
イベント
イベントand講座紹介 毎月さまざまなイベントや講座を開催しています‼ぜひご参加ください‼ ■Event ◇食生活改善教室 食生活をより豊かにするための料理教室を開催します。教室は、町内会単位で行います。町内会でのイベントとしても、ぜひご活用ください。 会場:保健福祉センター 日時:希望日をお伝えください 料金:200円 メニュー:からだが喜ぶ!お野菜たっぷりごはん 持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具 申込み:希望日の1...
-
くらし
くらしの情報 募集 ■自衛官 自衛隊帯広地方協力本部では、予備自衛官補を募集します。詳細は、同本部ホームページをご覧ください。 問合せ:自衛隊帯広地方協力本部 【電話】0155・23・8718 ■あげます・ゆずってください 無償であげたい・ゆずって欲しいものを掲載しますので、問い合わせ先へご連絡ください。 受け渡しは当人同士でのやりとりとなりますのでご了承ください。 ◇ゆずってください ・将棋盤、将棋駒 ・麻雀牌、麻...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(1) ■御影郵便局 昼時間帯の窓口休止のお知らせ 御影郵便局では、6月23日(月)から窓口休止時間帯を設けさせていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。 窓口休止時間:12時30分~13時30分 ※土曜・日曜・休日は営業しておりません。またATMの取扱時間に変更はありません。 問合せ:御影郵便局 【電話】63・2120 ■釧路弁護士会おなやみごと相談 ...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(2) ■知ってますか?技適マーク インターネット等で販売されている外国規格のトランシーバーやワイヤレスイヤホンなどの無線機器は、電波法の基準を満たしていないため、国内では使用できません。使用すると、テレビや重要な無線通信に妨害を与えるおそれがあります。 無線機器を購入の際には必ず、「技術基準適合証明のマーク」の確認をお願いします。 電波に関する困りごとやご相談は、問い合わせ先までご連絡ください。 問合せ...
-
くらし
くらしの情報 お知らせ(3) ■後期高齢者医療保険資格確認書を送付します 8月から使用できる資格確認書を7月下旬に各被保険者宛に郵送します。 現在お持ちの被保険者証または資格確認書と交換し使用してください。 問合せ:町民生活課保険係 【電話】62・1151 ■高齢者帯状疱疹予防接種 令和7年度より高齢者帯状疱疹予防接種が定期予防接種になり、対象者には接種費用の一部を公費負担で実施します。 対象: (1)接種年度内に65歳、70...
-
子育て
みらつぐ ■清水をみらいにつなぐ vol.21 Connect to the Future of SHIMIZU ◇将来に役立つ内容を学べるところが魅力 ・黑田 志穏(しおん)さん 清水高校3年生 科学技術系列技術分野 ・大井 聖也(せいや)さん 清水高校3年生 科学技術系列技術分野 黑田さん…普通科の高校では取れない資格がとれるので、そこが清水高校の良いところだと思います。僕は、ガス溶接技能講習とアーク溶...
-
その他
2025年5月末現在/Population 人口:8,686人(-9) 男:4,342人(+5) 女:4,344人(-14) 世帯:4,672戸(±0) ※( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報Shimizu 2025年6月号) ■表紙の写真 清水消防署消防隊員のみなさん ■御影中学校体育祭…2025.05.31、清水中学校体育祭…2025.05.31 ※本紙に写真が掲載されています。 ■HELLO BABY 『HELLO BABY』では、6カ月から2歳くらいの赤ちゃんを募集しています。掲載を希望される人は企画課広報広聴係(【電話】62・2114)までご連絡いただくか、げんきひろばでお声がけください。 ■広報しみず No....