- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道清水町
- 広報紙名 : 広報Shimizu 2025年6月号
■後期高齢者医療保険資格確認書を送付します
8月から使用できる資格確認書を7月下旬に各被保険者宛に郵送します。
現在お持ちの被保険者証または資格確認書と交換し使用してください。
問合せ:町民生活課保険係
【電話】62・1151
■高齢者帯状疱疹予防接種
令和7年度より高齢者帯状疱疹予防接種が定期予防接種になり、対象者には接種費用の一部を公費負担で実施します。
対象:
(1)接種年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳を迎える人(個別通知あり)
(2)接種年度内に101歳以上の人(個別通知あり)
(3)接種日に60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
※令和8年度~11年度の対象者は(1)と(3)です。令和12年度以降は接種日に満65歳の人のみ対象になります。
料金:
・生ワクチン…3,100円
・組換えワクチン…1回11,000円(2回接種が必要)
※いずれか一方のワクチンを選択して接種
申込み:接種医療機関に事前予約が必要です。
・清水赤十字病院(組換えワクチンのみ)【電話】62・2513
・前田クリニック【電話】62・2032
・だい内科医院【電話】69・3555
・御影診療所【電話】63・2320
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320
■人間ドックのお知らせ
生活習慣病やがん疾患等を早期に発見するための人間ドックを帯広厚生病院で実施します。
申込・詳細は町ホームページまたは問い合わせ先までご連絡ください。
※農協組合員は直接農協にお申込みください。
対象:30歳以上の町民(40~74歳の社会保険加入者を除く)
日時:令和8年3月31日までの月曜日から金曜日
健診項目:血液検査、尿検査、心電図、胃バリウム検査、胸部X線検査、便潜血検査、腹部超音波検査等
※オプション…前立腺がん検診、子宮がん検診(頸部・体部)、乳がん検診、脳ドック、肺ドック
会場:帯広厚生病院(帯広市西14条南10丁目1番地)
料金:21,040円
※オプションを受ける場合は、別途料金がかかります。
定員:40名程度
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320
■がんドックのお知らせ
がん疾患の早期発見を目的とした、PET-CTなどの検査を北斗病院で実施します。
詳細は町ホームページをご覧の上、問い合わせ先までお申込みください。
対象:40歳以上の町民
日時:令和8年3月31日までの予約日
健診項目:PET-CT検査、骨盤部MRI検査、血液検査、尿検査等
会場:北斗病院(帯広市稲田町基線7番地5)
料金:
・清水町国保、後期高齢者医療保険加入者…61,062円
※脳ドックを併用する場合は料金が変動します。
・社会保険加入者…68,700円
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320
■献血のお知らせ
移動献血車による献血を実施します。医療に必要な血液の確保は一人ひとりの献血に支えられていますので、みなさんのご協力をお願いします。
また、ラブラッド会員限定で献血のweb予約ができます。詳細は日本赤十字社ホームページをご覧ください。
日時:下表のとおり
対象:16歳~69歳(65歳~69歳の人は60歳~64歳までに献血の経験がある人)
〔献血の日程〕
問合せ:保健福祉課健康推進係
【電話】67・7320