健康 ウォーキングモニター事業実施報告

■ウォーキングモニター事業の概要
令和6年度に、7,100歩を目標にウォーキングしてもらえる町民の方を100人募集し、毎日のウォーキングの取組み状況を1年間報告していただきました。また、アンケート調査を年2回実施し、ウォーキング習慣や健康意識の変化等についても回答していただきました。
実施期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
対象:芽室町在住の30歳以上の方100人
※事業終了時は95人
報告方法:芽室町LINE公式アカウント、役場窓口

▼事業の成果:※一部抜粋
▽1年間で7,100歩を超えた日(平均日数)

参加者95人中、1年間(365日)で7,100歩を超えて歩いた平均日数:168.2日(月平均14日)

▽アンケート結果※一部抜粋
1.ウォーキングモニターになる前よりウォーキングするようになりましたか?

モニターさんの声:
・歩く楽しみができてよかった
・運動習慣の見直しにつながった
・多くの人にウォーキングをすすめたいと思った
・7,100歩を意識しすぎず、景色を楽しみながら歩くことができた
・一人で黙々と歩くより、報告することで励みになった

2.ウォーキングモニターとして1年間歩いてみて、健康への意識や行動に変化はありましたか?

モニターさんの声:
・体重が減った、増えなくなった
・血圧が正常値内になった
・血液検査の結果が良くなった、満点をもらった
・よく眠れるようになった
・足腰が強くなり、沢山歩けるようになった
・規則正しい生活につながった

▽まとめ
1年間を通して、モニターさんの多くが健康への意識・行動に変化があり、生活の中に上手にウォーキングを取り入れることができていることがわかりました。ウォーキングをはじめとした運動が、気軽に楽しく継続できる仕組みを検討していきたいと思います。

▽芽室町のウォーキングコースについて
芽室町には、北海道と健康づくり財団が認定した、身近で気軽に楽しくウォーキングを行うための「すこやかロード」が5コースあります!ぜひ参考にしてください♪

問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)