- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年8月号
■めむろ☆健康ポイントの交換を実施しています!
健康ポイントカードは、特定健診や各種検診の受診、健康づくり教室の参加、団体での運動、個人の取り組みでポイントが貯まります。
スタンプ1個からめむろポイントカード会Mポイント100ポイント分に交換できます。交換時にはMカードをお持ちください。Mカードをお持ちでない方はご相談ください。
ポイントが貯まっている方は、交換日にお越しください。
交換日:毎月10日・25日(土日祝は、翌開庁日)9時~17時30分
場所:健康福祉課保健推進係窓口役場1階2番カウンター
カード台紙は、こちらでお配りしています。
・健康福祉課保健推進係
・町内各医療機関
・芽室町総合体育館
・芽室町温水プール
・町内スーパー等
問合せ:健康福祉課保健推進係
【電話】62-9723(窓口1階2)
■健診(検診)受診で医療費控除
セルフメディケーション税制をご存じですか。
セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」で、セルフメディケーションの推進は、自発的な健康管理や疾病予防の取組みを促進し、医療費の増加抑制にもつながります。
次に、セルフメディケーション税制とは、健康の保持増進及び疾病の予防として一定の取組みを行っている方が、自分または生計を一にする配偶者等のために12,000円を超える対象医薬品を購入した場合、控除を受けられる仕組みのことです。
※通常の医療費控除との選択適用。「一定の取組み」には、町で実施している健康診査やがん検診が含まれます。今なら、12月に実施する集団健診の予約枠に空きがあります。早めに予約し、確実に受診しましょう。
なお、税制についての詳細は、国税庁及び厚生労働省ホームページをご確認願います。
問合せ:健康福祉課国保医療係
【電話】62-9723(窓口1階2)
■『からだイキイキ運動塾』開催 65歳からの筋トレ!
転びにくい体づくりを!フレイル予防に特化した専用のマシーンによる筋トレや全身のストレッチ等を行います。運動習慣のない方も、丁寧な指導のもと、安心安全に参加できます。一人では難しくても、仲間と運動すると続けられると好評です。
教室終了後も当施設で運動を継続できます。
※参加者にはMポイント300P進呈(1回につき10P)
日時:10月7日~1月23日(年末年始除く)毎週火・金曜日全30回9時30分~12時
場所:体力増進施設ひまわりII(東3条1丁目1番地)他
対象:65歳以上の町民かつ主治医に運動を禁止されていない方(介護保険認定者を除く)
定員:16人(先着順)
料金:4,800円(傷害保障制度の掛け金は不要)
申込期限:8月20日(水)~9月15日(月)
※定員になり次第締め切ります。
応募方法:申込フォーム、電話
問合せ:高齢者支援課介護予防係
【電話】62-9724(窓口1階3)