- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幕別町
- 広報紙名 : 広報まくべつ 令和7年9月号
■ひきこもり相談
家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。
▽札内会場
日時:9月11日(木)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
場所:札内コミュニティプラザ 会議室1
▽幕別会場
日時:9月16日(火)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
場所:役場 相談室1-A
その他:希望があれば訪問相談にも応じます。
※本紙ひろばHIDAMARINOに掲載の二次元コードを使用できます。
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。
※本紙掲載の二次元コードを読み込むと「幕別町ひきこもり相談窓口」グループLINEにつながりますが、個人の相談内容はアドバイザーのみ閲覧することができ、他の登録者は見ることができませんので、安心して相談してください。
問合せ:
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】[email protected]
■不登校親子まなびサロンNanmo(なんも)
学校に行かないことで孤立しがちな不登校のお子さんとその保護者のための集いの場です。当事者間の交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。
家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。
日時:9月17日(水)午後6時~7時30分
費用:無料
場所:札内コミュニティプラザ 会議室2
※会場は変更になることがあります。
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者
申込期限:9月16日(火)午後4時
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みしてください(直接福祉課へ電話、メールも可)。
その他:お子さんだけの参加はできません。不明な点は問い合わせしてください。
問合せ:
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】[email protected]
※本紙ひろばHIDAMARINOに掲載の二次元コードを使用できます。
■とかち生活あんしんセンター相談会(要予約)
●生活・仕事相談会
生活や仕事などでお困りの方を対象に相談会を行います。
▽札内会場(札内コミュニティプラザ 会議室1)
日時:9月11日(木)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
▽幕別会場(役場 相談室1-A)
日時:9月16日(火)
(1)午前9時30分~10時20分
(2)午前10時30分~11時20分
●就職相談会
人事が会いたくなる、履歴書の書き方と面接対策についてアドバイスを受けられる就職相談会を行います。
日時:9月26日(金)
(1)午前10時~11時
(2)午前11時10分~午後0時10分
場所:札内コミュニティプラザ 会議室1
費用:無料
申込期限:前日までに電話・メール・FAXで予約してください。
問合せ・申し込み:自立相談支援事業所とかち生活あんしんセンター
【電話】(幕)66-7112【FAX】(幕)66-7113【メール】[email protected]
■献血のお願い
移動献血車「ひまわり号」が来町します。献血に協力してください。
日時・場所:9月29日(月)
(1)午前9時30分~11時30分…役場
(2)午後1時~1時30分…十勝葉山電器(株)
(3)午後2時30分~3時…介護老人保健施設 あかしや
(4)午後3時30分~4時30分…札内農業協同組合
問合せ:福祉課社会福祉係
【電話】(幕)54-6612