くらし INFORMATION ~お知らせ(5)

■9月の人権相談
▽札内会場
人権擁護委員:※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
日時:9月17日(水)午後1時~3時
場所:札内コミュニティプラザ 会議室1

問合せ:住民課住民活動支援係
【電話】(幕)54-2288

▽「無料調停手続き相談会」を開催します
日時:9月28日(日)午前10時~午後4時
場所:とかちプラザ 1階大集会室(帯広市西4条南13丁目)
内容:帯広調停協会の家事・民事各調停委員が、夫婦関係、親子関係、相続、金銭、交通事故、土地建物等の相談を受け付けます。
※裁判所で係争中の事件の相談は除く
申し込み:事前予約は不要です。
費用:無料
主催:公益財団法人日本調停協会連合会(帯広調停協会)
後援:最高裁判所

問合せ:釧路地方・家庭裁判所帯広支部庶務課 帯広調停協会
【電話】(幕)23-5141
※「無料調停手続き相談会」に関する問い合わせとお伝えください

■第11回全世界ナウマンぞうり卓球大会
ナウマン象の装飾付き草履ラケットを使用し、ミニ卓球台で行うユニークなご当地卓球大会です。
出場者には、オリジナルタオルのプレゼントやお楽しみ抽選会もあります。
日時:9月13日(土)午前10時
場所:忠類ナウマン象記念館前特設会場(屋外)
対象:年齢、国籍不問
定員:先着60人
※「一般」「フレンドリー(初心者)」の各トーナメント30人ずつ
費用:500円
申込期限:9月5日(金)
その他:天候により会場を変更することがあります。

問合せ・申し込み:忠類地域魅力発信事業実行委員会事務局(忠類総合支所地域振興課地域振興係)
【電話】(忠)8-2111【FAX】(忠)8-3131

■こんなときは国民年金の手続きが必要です
日本国内に居住する20歳以上60歳未満の全ての方は、国民年金への加入が義務付けられています。
本人や配偶者の就職や転職、結婚などにより国民年金の加入の種別が変わる場合は、下表のとおり手続きが必要です。
手続きをしないと、病気やけがで障害が残ったときや被保険者が死亡したときに、本人や配偶者などが障害年金・遺族年金を受け取れないことがありますので、必ず手続きをしてください。

種別:
・第1号被保険者…自営業者、農業者、学生、無職の方
・第2号被保険者…厚生年金保険加入者
・第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている配偶者(収入が一定額を超えない方)

問合せ:
住民課戸籍住民係【電話】(幕)54-2288
帯広年金事務所【電話】(幕)21-1511(※音声案内2→2)