くらし 図書館だよりYOMUYOMU

■新しい本棚『The Teens.(ザ ティーンズ)』が誕生!!
〜「中・高生の読書活動推進事業」がスタート〜
「読みたい本は自分で選ぶ!」
▽「中・高生の読書活動推進事業」ってなに?
中学生期から高校生期の急速な読書離れに対する取り組みとして、令和6年度より『中・高生の読書活動推進事業』を開始いたしました。
この事業は、「読みたい本は自分で選ぶ」をキャッチコピーに、中・高生自らが図書館で読みたい本を選ぶことで、読書や図書館活動への興味関心を高め、中・高生の読書活動の推進を図ることを目的に実施しています。
中・高生のみなさんに「読みたい本アンケート」を行い、アンケート結果を精査し、中・高生のみなさんが「今読みたい本」を集めた本棚『The Teens.(ザ ティーンズ)』を設置しました。
並んでいる本を見ていると、いろいろなことに興味を持ち、悩み、吸収していく中・高生らしい本が集まったと感じる本棚となりました。
中・高生が選んだ本ですが、もちろんどなたでも借りることができます。
図書館にお立ち寄りの際には、ぜひご利用ください。

■〔自殺対策強化月間〕関連図書展示『心がほっこり♪リフレッシュ』
3月は、進学・進級・就職などの生活の変化に対して、不安を感じやすい時期です。
心配事や悩み事は尽きないかもしれませんが、一度心を休ませリフレッシュするために、図書館に来てみませんか?
「読むと気持ちがほっこりする」「なぜだか癒される」本を集めて展示しています。
図書館は、「本を借りる」「本を読む」「勉強する」だけではなく、ただ外を眺めて、飲み物を飲みながらゆっくりと過ごすことも大歓迎の施設です。
「癒されたい」と感じたときに、図書館がふと思いつく場所でありますように。ご来館をお待ちしています。

■第172回芥川賞・直木賞
第172回芥川賞は、安堂ホセ著の『DTOPIA』、鈴木結生著の『ゲーテはすべてを言った』が受賞となりました。
第172回直木賞は、伊与原新著の『藍を継ぐ海』が受賞しました。
3作品とも図書館で受入済みですので、ぜひご利用ください。貸出中の場合は予約もできます。