羅臼町(北海道)

新着広報記事
-
子育て
子どもの自律・親育ち応援チーム緒むすびの活動について
■緒むすびの紹介 羅臼町では、行政間で連携してそれぞれの専門知識やノウハウを取り入れながら、子どもの自律と家庭の教育力の向上を目指した取り組みを進めるために、子どもの自律・親育ち応援チーム「緒むすび」(以下、緒むすび)を設置し、家庭教育支援を行っています。 ▽緒むすびの主な活動 ・幼小中の児童・生徒を対象にした生活状況アンケートの実施 ・保護者に向けた子どもの発達段階に合わせた生活リズム等に関する…
-
子育て
3歳児の虫歯のない子を発表します
*掲載にあたっては、3歳児健診時に確認させていただいた内容です。 *令和6年度に実施した3歳児健診を受けた方が対象です。ただし、歯科健診を受けていない方や表彰を希望しない方は対象となっておりません。 令和6年度に行われた3歳児健診で、左記のお子さんにむし歯がありませんでした。 お子さんの歯の手入れを頑張った方のお名前を合わせて表彰させていただきます。 ※詳細は、本紙をご覧ください。 ■食べ方でむし…
-
健康
〔ヘルスチェック〕そろそろ卒煙しませんか?
愛煙家が多い羅臼町(たばこ税をたくさんもらいすぎて、逆に北海道にお返ししているくらいたばこの購入が多いのです…)です。 最近COPDという病気の名前を耳にしませんか?これは「慢性閉塞性肺疾患」と言われ、主な原因はたばこの煙などに含まれる有害物質(ニコチンなど)です。これが長期にわたり肺を刺激すると、細い気管支に炎症を起こし、咳や痰が多くなります。その結果気管支の内側が狭くなり、空気の流れが悪くなる…
-
子育て
子育て情報ひろば~すくすく~
令和7年度、子育て支援センター『ありんこ』の開放は、4月7日(月)から始まります。毎週月~金曜日の午前中と、火・水・木曜日は午後開放もおこなっていますので、都合の良い日、時間にぜひ利用してみてくださいね!詳細については、羅臼町HPまたはありんこ通信にてご確認ください。 ◆ありんこは月~金9:30~11:30まで 火・水・木は午後も開放! ◆♪4月・5月のありんこ情報♪ ☆ありんこ広場(0歳~3歳対…
-
健康
知床らうす国保診療所通信~みんなで育む・みんなの診療所~
■外来診療のお知らせ 4/1~ ※診療週の変更がある場合がありますので、ご了承ください。HPもしくは電話でご確認をお願いします。 ■研修医紹介5月から松江市立病院より初期研修医が勤務します。 ▽吾郷貴大初期研修医 松江市立病院2年次初期研修医の吾郷貴大と申します。私は島根県出雲市の出身で、昨夏話題になったあの高校や“縁結びの社“と実家はご近所関係にあります。(羅臼神社の御祭神の一柱が大国主命と知り…
広報紙バックナンバー
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2025年3月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2025年1月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2024年11月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2024年9月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2024年7月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2024年5月号
-
羅臼町広報誌「魚の城下町」〜みんなが主役のまち〜 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 北海道羅臼町ホームページ
- 住所
- 目梨郡羅臼町栄町100-83
- 電話
- 0153-87-2111
- 首長
- 湊屋 稔