- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県青森市
- 広報紙名 : 広報あおもり 令和7年7月号
健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。
■八甲田の魅力をガイド 仲間と情報共有し安全守る
▽6/28(土)~7/4(金)のゲスト
・相馬 浩義(そうま ひろよし)さん(八甲田山ガイドクラブ、八甲田山荘代表)
八甲田山ガイドクラブの代表として、夏はトレッキングなどのアクティビティー、冬はスキーやスノーボードなどの利用客を案内しています。「八甲田はアプローチしやすいわりに、高山植物や湿原があって自然景観が楽しめるし、冬には十分な積雪がある。山の面白さがぎゅっと詰まったこんな場所はめったにないですよ。」ガイド歴約40年のベテランですが、八甲田の魅力は「日々更新中」と話します。
青森市出身の65歳。大学卒業後、一度は都内の企業に就職したものの、バブル期で働きづめの生活に「何か違う」と感じ、仕事を辞めて帰郷。城ケ倉温泉(現ホテル城ケ倉)でガイドの手伝いを始め、平成2年にその仲間たちと八甲田山ガイドクラブを設立しました。「『八甲田』って大体どこの校歌にも入っていますよね。シンボリックでみんなの心象風景になっているんだろうな。」最近はインバウンド(訪日客)や首都圏からの利用客も増えましたが、震災後やコロナ禍など経営が苦しい時期も。「そんな時こそ、来てくれた人を楽しませようと、仲間と一致団結しました。」冬場は同クラブを含むガイド約30人が八甲田に出入りしていますが、大事にしているのは「情報の共有」です。「時に苦言を呈することもありますが、命を預かる仕事ですし、何かあってから後悔はしたくないですから。変化を見逃さないよう毎日山を見つめています。」
▽広報番組
本市で活躍しているゲストと市内大学生とのトークを通じて、その活躍をお伝えします。
放送局:青森ケーブルテレビ 市民チャンネル
放送日:毎月最終土曜~翌金曜日 8:00~、11:45~、18:45~の15分
・市公式YouTubeでも配信(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。)