- 発行日 :
- 自治体名 : 青森県大鰐町
- 広報紙名 : 広報おおわに 令和7年(2025年)8月号
■運転免許自主返納者支援のご案内
高齢者の皆さんの中には、加齢による身体機能の衰えを感じ、車の運転が危険であると思いながらも、買い物や通院のために運転を続けている方もいると思います。全国的にこのような高齢者の方々による重大交通事故が発生し、大きな社会問題となっています。
青森県警察では、車の運転に不安を感じて自動車運転免許証を自主返納した方々の生活を支援するため、「運転免許自主返納者支援事業」を推進しております。この事業は運転免許証を返納し「運転経歴証明書」を取得された方に対し、タクシー運賃や商品の割引、商品宅配サービスなどの特典を協賛企業から提供するものです。
◇支援を受けるまでの流れ
(1)運転免許証を返納する
[自主返納の受付場所]
・青森県運転免許センター
・弘前自動車運転免許試験場
・八戸自動車運転免許試験場(八戸警察署内)
・むつ自動車運転免許試験場(むつ警察署内)
・各警察署
(2)運転経歴証明書を申請し、交付を受ける
[運転経歴証明書について]
運転経歴証明書は顔写真付きで、身分証明書として使用することができます。
・有効期限…無期限(更新の必要なし)
・申請場所…上記自主返納の受付場所と同じ
・申請可能な方…運転免許証の有効期限内に自主返納後5年以内の方もしくは運転免許失効後5年以内の方
(3)協賛店に運転経歴証明書を提示して支援を受ける
[支援協賛店について]
・支援協賛店数…県内413店舗、17自治体(令和7年5月現在)
[支援協賛店一覧表の配布場所]
・青森県運転免許センター
・各自動車運転免許試験場
・警察本部1階ロビー
・各警察署
※詳しくは、県警ホームページ(上記二次元コード)または「運転免許自主返納者支援協賛店一覧表」をご覧ください。
※二次元コードは本紙参照。
■警察事務(高卒程度)を募集します!
警察事務(高卒程度)採用試験を行います。受験資格は次のとおりです。
受験職種:警察事務
採用予定人員:3人程度
受験資格:平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた者
受験資格等は変更になることがありますので、詳細については、試験案内で確認してください。
受付期間:8月1日(金)~8月22日(金)
第1次試験:9月28日(日)
試験場所:青森市、八戸市、弘前市
職務内容に関する問合せ先:
青森県警察本部警務課人事・採用係【電話】0120-337-314
青森県警察ホームページ【HP】https://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/keimu/saiyo/saiyo_index.html
受験手続及び案内に関する問合せ先:
青森県人事委員会事務局任用担当【電話】017-734-9829(直通)
青森県人事委員会ホームページ【HP】https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/j-kanri/saiyou.html
■横断歩道は歩行者優先
昨年8月にJAFが実施した信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査によると青森県内の信号機のない横断歩道における車両の一時停止率は、59.9%(前年比+12.5%)でした。
全国平均を上回ったものの、いまだ4割の車両が停止していない状況です。
車両の運転者は、「横断歩道は歩行者優先」の意識を持ち、安全運転を心がけましょう。
お問合せ:黒石警察署大鰐交番
【電話】48-2241
****
お問合せ:黒石警察署大鰐交番
【電話】48-2241