くらし おおわにかわら版

■レザークラフト体験(ファスナー付きポーチ作り)参加者募集
津軽広域連合では、圏域のみなさんを対象に体験教室を開催します。
自分だけのオリジナル作品をつくってみませんか?ご応募お待ちしています!

日時:10月29日(水) 10時~11時30分
場所:スポカルイン黒石 大会議室(黒石市ぐみの木3丁目65番地)
内容:レザー作品の製作体験(刻印、手縫い等)、好きな色の革や刻印を選んでポーチを1つ作ることができます。
講師:Leather Hearts 堀川拓郎さん
参加費:一人 2,000円
参加対象:弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町、田舎館村、西目屋村にお住まいの方
募集人数:20人
応募方法:「電子メール」に、(1)住所(市町村名)、(2)参加者氏名(ふりがな)、(3)年齢、(4)電話番号を記入してお申込みください。
申込期限:10月6日(月)
※1回の応募で2人まで申込みできます。(1)~(4)をそれぞれ明記ください。
※応募者多数の場合は抽選を行い、結果を当選者のみへ10月15日(水)にメールにて通知します。2人で申込みの場合は、代表者(申込者)へ通知します。

お問合せ・申込み:津軽広域連合 レザークラフト体験教室 係(〒036-8003 弘前市大字駅前町9番地20ヒロロ3階)
【電話】31-1201【E-mail】[email protected]

■秋季町民登山教室のお知らせ
大鰐山岳会では、次のとおり令和7年度秋季町民登山教室の参加者を募集します。
目的地:階上岳(青森県階上町)
日時:令和7年10月12日(日)
※集合6時45分 大鰐町役場前駐車場
参加料:大人…2,000円 小中学生…1,000円
参加資格:小学生高学年以上(小中学生は家族同伴が原則)ただし、心臓病及び高血圧症治療の方はご遠慮ください。
服装・持ち物:山歩きに適した服装、登山靴、雨具、ヤッケ、着替え、手袋、水筒、昼食、予備食等
締切:令和7年10月4日(土)

お問合せ・申込み:大鰐町宿川原字山下42-7 熊井 良一
【電話】47-5383

■令和7年度りんご研究所参観デー
日時:9月18日(木)9時~16時
場所:黒石市大字牡丹平字福民24
内容:青森りんご植栽150周年記念展示・座談会、ほ場見学ツアー、果樹相談コーナー、農業資材やりんごの販売など

お問合せ:青森県産業技術センター
【電話】52-2333

■空き家に関する相続セミナーを開催します
管理不全状態の空き家が発生する主な要因の一つである「相続」に関するセミナーを開催します。
日時:9月18日(木)18時~19時
場所:ヒロロ3階多世代交流室2
講師:青森地方法務局員
申込方法:弘前市電子申請・届出システム(事前申し込み制)
【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-hirosaki-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=18497
定員:30名(先着順)
※事前申込が無い場合は開催しません。
申込締切:9月9日(火)

お問合せ:青森地方法務局
【電話】017-776-6231

■奥羽本線「設備メンテナンス」に伴う一部列車の運休について
JR秋田支社では、沿線樹木の倒木による電力設備の損傷を未然に防ぐため、架線の「設備メンテナンス」として沿線樹木の伐採作業を日中時間帯に実施します。これにより、設備の適切な維持管理を図るとともに、作業の効率化や安全性の向上、従事者の働き方改革にもつなげていきます。
「設備メンテナンス」に伴い一部の列車に運休等が発生します。ご利用のお客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
日時:10月8日、15日、22日、29日、11月5日、12日の6日間
場所:奥羽本線 大館駅~弘前駅間
運休する列車・区間:
下り…普通列車8,651M(大館発11:34 弘前着12:18) 全区間運休
上り…普通列車652M(青森発10:42 秋田着14:04) 弘前駅~大館駅間 区間運休
※運休する区間のバス及びタクシーによる代行輸送は行いません。

お問合せ:JR東日本秋田支社