- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年5月号
◆地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、地域福祉を担うボランティアとして活動しています。
◇活動内容
(1)生活や福祉全般の相談に応じ、関係機関へつなぐ
(2)社会福祉制度や福祉サービスの情報提供
(3)福祉団体などと連携して実施する地域福祉活動
(4)子育て支援、こどもたちの安全を守る活動
(5)見守りや訪問などの住民福祉活動
このほか、担当地区を持たず、学校や関係機関と連携しながら活動を行う主任児童委員がいます。
*委員には守秘義務があり、個人情報保護を順守します
以下の内容は、民生委員・児童委員の活動ではありません。
(1)救急搬送の際の救急車への同乗
(2)病院に入院する際の保証人になること
(3)手術に関する同意書への署名
(4)民生委員の車で病院などへの送迎
(5)買い物の送迎や掃除などの日常生活の世話
(6)金銭の立て替えや借金の保証人になること
問合せ:
本庁長寿社会課【電話】21-8357
各支所市民福祉課
市民生委員児童委員連絡協議会【電話】48-3407