- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年10月号
■第75回いちのせき産業まつり 商工祭
地域の物産品が大集合!姉妹都市・友好都市もやって来る
イベント盛りだくさん!生産者との交流も楽しもう!
日時:
10月18日(土)9時30分~16時
19日(日)9時30分~15時
会場:
なのはなプラザ(2階にぎわい創造センター・3階展示スペース)
大町通り歩行者天国
●大町通りステージイベント
・愛心幼稚園ステージ
・もちまき・お菓子まき
・もちふるまい 限定100食
・げいび大獅子太鼓 ほか
●お楽しみ抽選会
会場:なのはなプラザ2F
買い物(飲食・サービスを含む)500円ごとに抽選補助券1枚を進呈。補助券5枚(2,500円)で1回参加できます!
*福の市、銀座会協力店も対象
●姉妹都市・友好都市コーナー
会場:なのはなプラザ2F
・福島県三春町
・和歌山県田辺市
・宮城県気仙沼市
・和歌山県新宮市
・岐阜県大垣市
・宮城県栗原市
・宮城県登米市
●チャレンジショップコーナー
会場:なのはなプラザ2F
・大東高校
・千厩高校
・一関第二高校
・一関修紅高校
・一関学院高校
・一関職業訓練協会
●ドラゴンレールパビリオン
会場:なのはなプラザ3F
・大船渡線開業100周年記念「くらしのなかの大船渡線」展示
・キッズ消防士〜防火服体験〜
・わくわくキッズエリア ほか
●参加型イベント
会場:なのはなプラザ2F
・キッズandティーンリポーター
・じゃんけん大会
・異文化を学ぼう!
・なりきり警察官体験
●いちのせき商業まつり 福の市〔同日開催〕
会場:大町通り歩行者天国
・スリッパ飛ばしチャレンジ(18日)
・ふわふわランド
・マルシェ
・うまいもの市
・キッチンカー大集合!
・自衛隊広報コーナー(18日)
・ジュニアエコノミーカレッジin一関(19日)
・STUDIO COREダンスステージ(19日)
・一関一輪車クラブ(19日)
*イベント内容は変更になる場合があります
主催:いちのせき産業まつり実行委員会(商工祭)
問合せ:岩手日日新聞社営業局(事務局)
【電話】26-5111
■第75回いちのせき産業まつり 農業祭
四つの『いっぱい』を見て、知って、味わう2日間!
日時:
10月25日(土)9時30分~16時
26日(日)9時30分~15時30分(農業祭は15時終了)
場所:一関ヒロセユードーム
●農産物直売コーナー
新鮮が『いっぱい』
●林業コーナー
楽しい体験が『いっぱい』
●屋台村
おいしいが『いっぱい』
●各種PRコーナー
見どころ『いっぱい』
●いわて南牛まつり〔同時開催〕
○お楽しみ ステージイベント
・それいけ!アンパンマンショー(25日(土)11時〜、14時〜)
・一関市郷土芸能 ほか
●オーガニックフェスタinいわて2025@一関〔同日開催〕
日時:
10月25日(土)10時~16時
26日(日)10時~15時
場所:一関遊水地記念緑地公園
・有機農産物、加工品などの販売
・オーガニック関連商品の展示や販売、体験
・ステージイベント、パネルディスカッションほか
*イベント内容は変更になる場合があります
問合せ:
農業祭…いちのせき産業まつり実行委員会(本庁農政推進課内)【電話】21-8421
オーガニックフェスタ…オーガニックフェスタinいわて2025@一関実行委員会(北部農業技術開発センター内)【電話】75-2922
■住宅祭2025
今年のテーマは「リフォームでつくるこれからの住まい」
快適な住まいの最新情報と楽しいイベントが盛りだくさん!
日時:
10月25日(土)9時30分~16時
26日(日)9時30分~15時30分(農業祭は15時終了)
場所:一関ヒロセユードーム
●特別企画展示
・外壁材展示
(ケイミュー株式会社)
・樹脂サッシ展示
(株式会社エクセルシャノン)
(三協立山株式会社 三協アルミ社)
●住宅関連企業による出展(30社以上)
最新情報が満載
●親子ふれあい製作体験コーナー
親子で一緒に楽しめる!
・ジャングルジム製作体験ワークショップ
・組木細工製作コーナー
・ブックスタンド製作コーナー
・万能椅子製作コーナー
・組手什(くでじゅう)で小さな家具づくり
●大人気! 建設機械体験コーナー
・高所作業車
・ミニバックホー
●その他
・住宅なんでも相談コーナー
・景観コーナー
●今年も開催! もちまきお楽しみ抽選会
・特賞はいわて南牛!
●特設WEBサイトも活用してください!
一関の住まいのお困りを解決する特設WEBサイトでは地域の住宅関連企業の情報を公開中!WEBならではの情報をいつでも確認できます!
*イベント内容は変更になる場合があります
問合せ:同実行委員会事務局(本庁都市整備課内)
【電話】21-8541