- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県陸前高田市
- 広報紙名 : 広報りくぜんたかた 令和7年11月号 No.1200
[市役所からのHOT LINE]
市では、令和8年度の保育所(園)、認定こども園の入所申し込みを受け付けます。
申込期間:11月14日(金)~12月19日(金)
書類配布場所:利用中の施設または市役所子ども未来課
対象者:
(1)新たに入所を希望する人(5月以降の年度途中の入所希望を含む)
(2)転園を希望する人
(3)市外の施設への入所(広域入所)を希望する人(11月中にお申し込みください)
(4)4月以降も同じ施設での入所を希望する人
申込先:
(1)、(2)、(3)…市役所子ども未来課
(4)…利用中の施設
●保育所(園)、認定こども園保育所部門
入所条件:児童の保護者全員が次のいずれかの保育が必要な事由に該当する必要があります。
(1)就労(パートタイム・居宅内労働も含む)
(2)妊娠、出産
(3)保護者の病気や障がい
(4)同居親族の看護や介護
(5)災害復旧
(6)求職活動
(7)就学(職業訓練を含む)
(8)虐待やDVのおそれがある
(9)育児休業中に既に保育を利用し継続利用が必要である
(10)市長が認める(1)~(9)に類する場合
対象年齢および募集施設:「令和8年度募集保育施設一覧」のとおり
注意事項:申し込みが多数の場合は、新たに入所を希望する人、引き続き入所を希望する人に関わらず、希望する施設に入所できない場合があります。
●認定こども園幼稚園部門
入所条件:令和8年4月1日時点で満3歳以上であること
募集施設:高田保育所
▽令和8年度募集保育施設一覧

各施設の詳細は市ホームページをご覧ください
●保育を必要とする事由の種類(証明書類が必要となります(就労証明書など))

●保育必要量の認定区分(保護者の就労時間などによって保育施設を利用できる時間が変わります)

※保育標準時間の場合も、保育時間は原則8時間となります。
※超過した場合は延長利用料が発生します。
※保育短時間は、標準時間よりも保育料が安くなります(課税状況や世帯状況によって異なります)。
●利用者負担額(保育料)
(1)0~2歳児のうち第一子の児童…月額1万2,800円~3万6千円
(保護者が負担する市民税額をもとに年2回算定します)
(2)3歳以上児、0~2歳児のうち第二子以降の児童、非課税世帯など…無料
■市内施設見学会について
令和8年度新規入所希望者を対象に各施設の見学会を行います。
●日程(所要時間45~60分程度)

申込方法:申し込みフォームから申し込み
申込期限:開催日の2日前
問い合わせ先:市役所子ども未来課子育て支援係
【電話】(内線255)
