くらし 町のお知らせ(2)

■産前産後休暇・育児休業代替任期付職員の採用試験を行います
令和7年度産前産後休暇・育児休業代替任期付職員の採用候補者を決めるため、選考試験を実施します。
採用予定人員:計4人~6人程度
職種区分、受験資格:
一般事務…高校以上を卒業した者
社会福祉士…社会福祉士の資格を有している者
保健師…保健師の資格を有している者
試験時期・概要:8月中に実施
第1次試験…SPI3(総合適性検査)全国のSPI3テストセンター(オンライン会場含む) 8月1日(金)~7日(木)
第2次試験…個別面接(町役場) 8月23日(土)予定
申込方法:町ホームページから「エントリーシート兼履歴書(産前産後休暇・育休代替)[エクセル版]」をダウンロードの上、総務課職員係採用担当アドレス(【メール】[email protected])へ送信してください。
※郵送、持参による申込の受付は行いません。詳細は町ホームページをご覧ください。
エントリーシート提出期限:7月28日(月)

問合せ:総務課
【電話】019-611-2703

■[保健師]10月採用予定 町職員採用試験を行います
本町で採用する職員(保健師)を決めるため、職員採用試験を行います。
採用予定時期:10月1日
採用予定人員:若干名
受験資格:平成8年4月2日以降に生まれた者で保健師の資格を有している者
試験時期・概要:8月中に実施
第1次試験…SPI3(総合適性検査)全国のSPI3テストセンター(オンライン会場含む) 8月1日(金)~7日(木)
第2次試験…個別面接(町役場) 8月23日(土)予定
申込方法:町ホームページから「エントリーシート兼履歴書(保健師)[エクセル版]」をダウンロードの上、総務課職員係採用担当アドレス(【メール】[email protected])へ送信してください。
※郵送、持参による申込の受付は行いません。詳細は町ホームページをご覧ください。
エントリーシート提出期限:7月28日(月)

問合せ:総務課
【電話】019-611-2703

■小学校入学前の子の親向け教育相談会を開催
小学校入学前の子の保護者で、子育てや就学に対してお悩みの方を対象に相談会を開催します。
秘密は厳守されますので、安心してご相談ください。
開催期間:毎週火曜日から金曜日 平日午前9時~午後4時
※相談にはなるべくお子さんと一緒にお越しください。お気に入りのおもちゃなど持参しても構いません。
場所:町公民館1階 学校教育課
申し込み:二次元コードから予約することができます。
※二次元コードは本紙をご参照ください。

問合せ:学校教育課
【電話】019-611-2648

■町安全・安心の日 防災イベントを行います
町民や関係機関が災害に認識を深め、心構えや準備を促進する日「矢巾町安全・安心の日」に合わせ、防災イベントを行い、防災に関する講和を行いますので、ぜひご参加ください。
日時:8月2日(土)午後1時30分~(12時30分開場)
会場:田園ホール
講師:蓼沼信三氏(盛岡地方気象台長)、笠井健氏(北良株式会社 代表取締役社長)

問合せ:総務課防災安全室
【電話】019-611-2708

■国民年金保険料の免除、納付猶予申請が可能です
国民年金保険料を納付することが経済的に困難な場合は、本人からの申請で保険料が全額免除または納付猶予、もしくは一部免除(4分の1、半額、4分の3)になる制度があります。免除区分によっては、老齢基礎年金の年金額に一定程度反映するほか、障害年金や遺族年金の権利を確保できます。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを経由して、申請手続きが可能です。
詳細は、町民環境課または最寄りの年金事務所へご相談下さい。

問合せ:ねんきん加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

■消防ポンプ車売却の一般競争入札を行います
町所有の消防ポンプ車を売却するため、一般競争入札を行います。入札参加に必要な書類は、役場3階総務課管財係で配布するほか、町ホームページで取得できます。詳細はお問い合わせください。
入札対象車両:平成10年式日野社製の消防ポンプ車 1台
入札日:7月25日(金)
会場:役場2階2-2会議室
申込期間:6月30日(月)~7月18日(金)
※受け付けは平日午前9時~午後5時

問合せ:総務課
【電話】019-611-2705