- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県仙台市
- 広報紙名 : 仙台市政だより 2025年7月号
◆都市計画の案が縦覧できます
縦覧期間:7月16日(水)~29日(火)(閉庁日を除く)
縦覧場所:二日町第五仮庁舎(オンワード樫山仙台ビル)12階都市計画課
縦覧期間中に意見書を提出できます
問合せ:都市計画課
【電話】214・8294
◆「仙台市地域防災計画」の見直しを行いました
近年の法改正などを踏まえ、仙台市地域防災計画の修正を行いました。主な修正点として、避難行動要支援者への支援の推進に向けた各種制度の見直しや、避難生活環境の改善に向けた備蓄品などの見直しを行いました。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:防災計画課
【電話】214・3046
◆シルバーセンターのサウナを廃止します
大規模改修工事に伴い休業しているシルバーセンターのサウナは、床下の腐食の原因となっていることが確認されたため、廃止します。廃止後は脱衣所の拡張を行い、利便性の向上を図ります。なお、シルバーセンターの再開館は令和8年4月1日(水)を予定しています。
問合せ:シルバーセンター
【電話】215・3191
◆家庭における太陽光発電システムの導入を支援しています
各制度の条件や申請期限など詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください
問合せ:脱炭素政策課
【電話】214・8682
◆クマにご注意ください
夏は山中に餌が少なく、クマの行動範囲が住宅地付近まで広がることがあります。朝夕の薄暗い時間はクマが活発に行動しますので特にご注意ください。登山やハイキングなどの際は、鈴やラジオを携帯し、クマに出合った場合には慌てず、向き合ったままゆっくり後退しましょう。物を投げる、大声を出す、走るなど、クマが興奮することは絶対にしないでください。
クマの出没情報は、市ホームページの「クマ出没情報マップ」や市LINE(ライン)公式アカウント(事前登録制)などでもお知らせしています。
問合せ:環境共生課
【電話】214・0013
◆「休日のんびりバス旅きっぷ」をWEB(ウェブ)限定で販売します
土日祝日限定で市バスの全区間(るーぷる仙台、楽天シャトルバスを除く)を利用できる1日乗車券を販売します。
利用期間:7月5日(土)~令和8年3月29日(日)の土・日曜日、祝休日
販売期間:7月1日(火)~令和8年3月29日(日)
販売価格:大人1000円、小児500円(クレジットカード決済のみ)
仙台MaaS(マース)(デジタルチケットを購入できるウェブサービス)のみでの販売で、購入にはスマートフォンとクレジットカードが必要です。詳しくは交通局ホームページをご覧ください
問合せ:交通局案内センター
【電話】222・2256
◆7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
犯罪や非行の防止と犯罪や非行を犯した人たちの立ち直りについて理解を深め、犯罪のない地域社会を築くために一人一人が何ができるかを考え、できることから始めてみましょう。
問合せ:社会を明るくする運動仙台市推進委員会事務局(こども若者相談支援センター内)
【電話】214・8848
◆中高年のひきこもりの方向けの居場所「おれんじ・すぺーす」を開設しています
社会へつながるきっかけづくりや、ひきこもりで悩む方同士の交流などを目的とした居場所を開設しています。専門のスタッフが対応しますので、安心してご利用ください。
開設日時:毎週火・木曜日午前10時~午後3時
開設場所:朝日プラザエザース堤通雨宮町2-101(青葉区堤通雨宮町4-2)
対象:市内にお住まいで、ひきこもり状態にあるおおむね40~64歳の方
予約制
申込み:電話で医療法人社団原クリニック【電話】080・5844・1098(平日(水曜日を除く)午前10時~午後3時)
問合せ:障害者支援課
【電話】214・8165