- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年7月号
[1]7月20日(日)*(予定)は「第27回参議院議員通常選挙」の投票へ行こう
*投票日は変更となる場合があります。
参議院議員通常選挙は、今後の国政の行方を左右する、私たちにとって重要な選挙です。家族や友人とみんなで投票に行きましょう。
投票時間:7時~20時
投票できる人:詳細については市HPを確認してください。
■期日前(不在者)投票
*仕事や旅行などで当日投票できない人は、期日前(不在者)投票ができます。
期間:公示日の翌日から投票日前日の8時30分~20時
場所:選挙管理委員会事務局(市役所敷地内)、最終日のみ母子健康センター(市役所敷地内)
投票所入場券:投票所入場券の裏面「期日前投票宣誓書兼請求書」欄に、氏名・生年月日を自書し、期日前投票所受付に提出してください。なお、未着、紛失などで持参できない場合でも投票できます(身分証明書・印鑑不要)。期日前投票日時点で満18歳未満(選挙人名簿に登録されている)の人は、不在者投票の手続きで投票可能です。
■開票(参観可)
日時:投票日の21時から
場所:総合体育館
*投・開票速報は市HPで随時公表します。
問合せ:選挙管理委員会事務局選挙係
【電話】368-5139
[2]高齢者や障害のある人のための選挙で役立つ情報
■当日投票所および期日前投票所での支援
・投票支援カード
投票所で支援が必要な人で、口頭で要望を伝えることが困難な人は、投票支援カードを利用してください。市HPからダウンロードできます。
・物品の貸し出し
座位記載台、すべり止めシート、虫めがね、老眼鏡、点字器、点字氏名等掲示、車いす、コミュニケーションボード、記入補助具
・スロープの設置
各投票所では車いすなどで来場する人のため、段差解消のスロープを設置しています。
また、投票所内での介助など、サポートが必要な人は投票所の係員に申し出てください。
・代理投票
身体に障害のある人や字を書くことが困難な人には、本人に代わって投票所の係員が投票用紙を記載します。なお、法律により秘密は守られます。
・点字投票
視覚に障害のある人は、点字で投票することができます。
■外出が困難な人への支援
・投票所への移動支援
介護保険の要支援・要介護の認定を受けている人や、障害のある人は、投票所への移動について支援を受けられる場合があります。(投票所内では投票所の係員がサポートします)
・郵便による投票
身体障害者手帳や戦傷病者手帳、介護保険被保険者証を所持する人で、所定の要件を満たす人は、郵便により自宅などにおいて不在者投票ができます。
■病院などでの不在者投票
指定の病院や施設に入っている人は、次の各病院・施設で不在者投票ができます。
指定病院:仙塩総合病院、塩釜市立病院、坂総合病院、緑ヶ丘病院、赤石病院、松島病院、宮城利府掖済会病院、仙塩利府病院
指定介護老人保健施設:恵愛ホーム、リハビリパークみやび、グリーンヒルズ、やまと塩竈、松島みどりの家、利府仙台ロイヤルケアセンター、加瀬ウェルネスタウン
指定老人ホーム:多賀城苑、清楽苑、ウィズ月見ケ丘、ケアハウス月見ケ丘、こころの樹、松島長松苑、第二清楽苑、十符・風の音、壱ノ町
身体障害者支援施設等:杏友園
*詳しくは市HPを確認してください。
問合せ:選挙管理委員会事務局選挙係
【電話】368-5139
[3]職員採用試験(初級、実務)
問合せ:総務課人事係
【電話︎】368-2195