- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年9月号
■9月は障害者雇用支援月間です
□障害者雇用支援月間
広く障害者の雇用の機運を醸成するとともに、障害者の職業的自立を支援することを目的として、毎年、厚生労働省、都道府県などがさまざまな啓発活動などを展開しています。本市では「地域での共生社会をめざして」を基本理念として、障害者の就労・雇用などを支援しています。
□本市の取り組み「チャレンジ雇用」
本市では、令和6年度からチャレンジ雇用の取り組みを開始しました。一般企業などで働く意欲はあるものの就労に結びつかない障害者に対し、会計年度任用職員として就労する機会を設けることにより、その経験を活かして一般企業などへの就労を円滑に行えるようにすることを目的としています。
□障害のある人が働くサービス「就労継続支援」とは?
障害福祉サービスの中には、一般企業などでの就労が困難な人に働く場を提供するとともに、必要な知識および能力の向上のための訓練を行う「就労継続支援」があります。雇用契約を結ぶA型事業所と、雇用契約を結ばないB型事業所があり、働く人の能力や作業内容などに応じて事業所を選びます。
□10月開始の新サービス「就労選択支援」とは?
障害者総合支援法の一部改正により、10月から「就労選択支援」が創設されます。就労先や働き方についてより良い選択ができるよう、短期間の生産活動などを通じて、就労に関する意向などの整理し、本人の希望、就労能力や適性などにあった就労先を就労選択支援員が一緒に考えるサービスです。
問合せ:介護・障害福祉課障害福祉係
【電話】368-1478