広報多賀城 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
多賀城ホットトピックス ■多賀城で踏み出すためのみらい塾 多賀城みらい塾は、市内で創業を希望する人や事業者を対象に、創業準備から経営が軌道に乗るまでを一貫して支援するプログラムです。 7月18日は、創業に興味のある、または初期段階の人向けに、漠然と何か始めたい人のための人生100年時代のキャリア入門編として創業スクールが開催されました。 参加者同士のワークショップでは、自分が「やりたいこと、できること、必要なこと」を整理...
-
くらし
つなぐ、つなげる、地域の輪 誰もが安心して暮らせる多賀城市を目指して、地域で行われている活動やつながりを紹介します。 ■地域のお宝〜下馬東をこよなく愛する和子さんたち~ 私たちの暮らしの中にはさまざまなつながりがあり、その中でもご近所づきあいや友だちづきあいと呼ばれる、ごく当たり前のつながりは、地域の支え合い活動として大切な役割や意味を持っています。そのような身近で自然な支え合い活動は、暮らしを豊かにする地域の「お宝」なので...
-
くらし
市役所からお知らせ(1) [1]台風シーズン到来!大雨への備えを万全に! 本格的な台風シーズンを迎えるにあたり、地域の安全を守るために、皆さんのご協力をお願いします。 1.側溝や雨水ますの集水口の確認 道路の側溝や雨水ますの集水口に落ち葉などが詰まっていないか確認しましょう。詰まっていたら、可能な範囲で取り除いておきましょう。 2.住宅への浸水被害防止 雨水が住宅に侵入しないように事前に備えましょう。 ・土のう 出入口にブ...
-
くらし
市役所からお知らせ(2) [5]埋蔵文化財包蔵地の範囲が変更になりました 本市は、市の面積の約1/3が特別史跡多賀城跡をはじめとした史跡や、周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡が残されている範囲)に指定されています。 遺跡は地下に埋まっているので、現在の指定範囲よりも外側に広がっている可能性があります。 令和6年度の発掘調査により、御屋敷遺跡と法性院遺跡の外側に、古代多賀城と同じ時代の遺跡が発見されたことから、埋蔵文化財包蔵地の範...
-
くらし
市役所からお知らせ(3) [9]令和8年度保育所等入所に関する書類配布のご案内 ●対象 就労などの事由により保育が必要な世帯の未就学児の保護者で、市内の保育所などに令和8年4月1日~6月1日までの間に入所を希望する人 ●入所案内配布期間 10月7日(火)から ●入手方法 市HPからダウンロードできるほか、子ども政策課窓口(市役所北庁舎2階)でも配布*窓口配布と合わせて説明を希望する場合、事前に予約が必要です。 本紙10ペー...
-
くらし
市役所からお知らせ(4) [13]新しい国民健康保険資格確認書·医療費助成受給者証を今月中に郵送します 現在交付している国民健康保険の被保険者証および資格確認書と、医療費助成(子ども、母子・父子家庭、心身障害者)の受給者証の有効期限は9月30日(火)までです。 有効期限が過ぎたものは、国保年金課まで返却するか、個人情報が分からないように細断して破棄してください。 1.国民健康保険資格確認書 マイナンバーカードへ保険情報を登...
-
しごと
くらしの情報「募集」 ■子ども家庭課会計年度任用職員(保健師または助産師) 任用期間:10月1日(水)~令和8年3月31日(火) 業務内容:母子保健指導業務 (1)子ども家庭センター業務としての保健指導および支援業務など (2)乳幼児健診に係る保健指導など 勤務時間: (1)週5日(月~金)1日6時間(週30時間) (2)月4~6日程度、1日4~5時間 資格要件: (1)保健師または助産師資格、普通自動車免許、パソコン...
-
イベント
くらしの情報「くらし」 ■みんなでつくるクリスマス雑貨市 出店団体募集 募集数:35団体(参加の可否についてはジャンルなどを考慮し、総合的に判断します) 対象:福祉施設や市民活動を行う団体など 出店料:無料 内容:「みんなでつくるクリスマス雑貨市」のテーマは「ここにいる、みんなが主役」。雑貨や焼き菓子などの食品販売やワークショップなどを実施します。福祉施設やNPO、市民活動団体が出店し、商品を購入することで障がい者福祉、...
-
くらし
くらしの情報「すまい」 ■市営住宅入居者募集 対象: ·留ケ谷住宅2LDK(1戸) ·桜木住宅2DK(1戸) ·鶴ケ谷住宅2DK(1戸) ·宮内住宅1LDK(1戸) 申込資格:一般世帯の場合は世帯月収額が15万8千円までの人、裁量世帯(障害者や未就学児を含む世帯)の場合は世帯月収額が21万4千円までの人 申し込み:9月1日(月)~12日(金)に宮城県住宅供給公社(仙台市青葉区上杉1の1の20)へ郵送 *申込用紙は9月1日...
-
くらし
くらしの情報「安全」 ■9月は廃棄物不法投棄防止強化月間です 集積所へ出せないテレビ、洗濯機、スプリング入りマットレスなどが不法に投棄されています。 不法投棄は、快適で安全な生活環境に悪影響を与えるだけでなく、法律で禁止されています。 不法投棄は「しない」「させない」「許さない」。 自らのごみに責任を持ち、決められたルールに従って処理しましょう。 問合せ:環境施設課資源環境係 【電話】368-4126 ■危険物取扱者試...
-
講座
くらしの情報「福祉」 ■9月はがん征圧月間です がんは、日本人の2人に1人が一生のうちに一度はかかると言われている身近な病気です。 毎年9月は公益社団法人日本対がん協会が定めた「がん征圧月間」です。この機に家族や大切な人をがんとその予防について正しい知識を深めるとともに、定期的な検診受診などにより、早期発見、早期治療を心がけましょう。 問合せ:健康長寿課健康推進係 【電話】368-1493 ■フレイル予防(介護予防)サ...
-
健康
くらしの情報「健康」 ■子宮頸がん予防HPVワクチンを接種しましょう 子宮頸がんは、若い年齢層で発症する割合が比較的高く、毎年約1万人の女性がかかり、約2900人の女性が亡くなっています。感染は、主に性的接触によって起こり、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因と考えられています。子宮頸がんを予防するため、全3回のHPVワクチンの接種と、20歳を過ぎたら子宮頸がん検診を受けましょう。 対象(接種期限): ・定期接...
-
子育て
くらしの情報「子育て」 ■児童扶養手当の支給 7~8月分を受給資格者の指定口座に9月11日(木)に振り込みます。翌日以降に確認してください。 *児童扶養手当は、原則ひとり親に支給します。 問合せ:子ども政策課子育て支援係 【電話】368-1606
-
くらし
くらしの情報「国保年金」 ■年金相談·手続きは事前に電話予約を 全国の年金事務所、最寄りの年金相談センターで予約ができます。 相談を希望する人は、事前に電話または年金相談予約HPで予約してください。 予約受付: [電話]…相談希望日の前日まで8時30分~17時15分((土)(日)(祝)、年末年始を除く) [年金相談予約HP]…相談希望日の前々日まで *予約の際は、基礎年金番号の分かるものを準備してください。 受付内容:年金...
-
子育て
くらしの情報「学び」 ■就学時健康診断 対象:令和8年4月に小学校に入学する、平成31年4月2日~令和2年4月1日に生まれたお子さん *対象世帯には、別途通知書を発送します。 日程: 問合せ:教育総務課学校教育係 【電話】368-5022 ■史都多賀城万葉まつり ボランティア募集 10月12日(日)に開催する万葉まつりにスタッフとして参加しませんか。 募集内容:(1)万葉衣装着付け(2)進行スタッフ 申し込み:史都多賀...
-
しごと
くらしの情報「仕事」 ■はかりの定期検査を受けましょう 計量法に基づき、商取引に使用しているはかりは、2年に1回検査を受けていることになっています。 10月に実施される定期検査に先立ち、8月下旬頃より、はかりの使用状況などについて事前調査を行います。対象と思われる事業所へ調査票を郵送しますので、必ず同封の「調査表」を提出してください。 なお、取引·証明に使用するはかりを使用している事業所で、通知が届いていない、または対...
-
くらし
くらしのの情報「税」 ■家屋調査にご協力ください 家屋を取得した場合、固定資産税が課税されます。 固定資産税(家屋)の課税に当たり、1月以降に完成した新築·増築家屋の調査を実施するため、対象者に通知を発送しますので、調査の日程などの調整にご協力ください。 引っ越し前や、使用を開始する前に調査を希望する場合は、気軽に問い合わせてください。 なお、建売住宅の場合、売買時期によって販売業者の協力により、すでに調査を行っている...
-
その他
お詫びと訂正 多賀城NOW8月号13ページ「第42回消火技術コンクールに参加しませんか」の記事に誤りがありました。 お詫びして訂正します。 (誤) 10月2日(木)9時30分~12時 (正) 10月3日(金)9時30分~12時 問合せ:塩釜地区消防事務組合消防本部 【電話】361-1616
-
その他
寄付 ご厚意に感謝 (掲載了承者のみ、順不同、敬称略) ▼市へ ▽多賀城市まち・ひと・しごと創生寄附金 寄附者/株式会社平塚アルミ工業 目的/多賀城市まち・ひと・しごと創生推進計画のため ▼天真小学校へ ▽学用品一式 寄附者/ニュースキンジャパン株式会社(東京都)
-
イベント
9月のイベント情報(1) ■山王地区公民館 □第34回山王地区公民館まつり 日時:10/5(日)9:30~14:00 対象:どなたでも 内容:ステージ発表、作品展示など子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん □親子·小中学生天文学教室 日時:10/12(日)19:00~20:00 対象:市内在住の小中学生とその保護者15組 費用:無料 内容:星空を観察し、星の見え方や色などの違いとその理由を学ぶ。(曇り、雨天時は屋内...
- 1/2
- 1
- 2