イベント 第27回 史都多賀城万葉まつり

10/12(日)

日本最古の和歌集「万葉集」編纂(へんさん)の中心的役割を果たしたとされる大伴家持(おおとものやかもち)は、晩年、陸奥按察使(むつあぜち)兼鎮守将軍として多賀城に来在し、この地で没したといわれています。
「史都多賀城万葉まつり」は、家持が生きた時代のロマンを「まつり」で再現することにより、多賀城の歴史と未来を広く市民に語りかけるとともに、史都多賀城の魅力を発信する、市民手づくりのおまつりです。

●万葉衣装行列
時間:11時20分〜11時40分
場所:文化センター〜市役所東側歩行者専用道路(史都中央通線)〜市立図書館前〜多賀城駅前公園
内容:子どもから大人まで万葉衣装を身に着けて練り歩きます。
*万葉衣装行列の前後に周辺道路の交通規制を実施します。近くを車で通る際は注意してください。
*雨天中止(小雨決行)

●万葉まつりの楽しみ *詳しくは本紙5ページ
時間:11時〜15時
場所:多賀城駅前公園
*雨天の場合は文化センター
内容:多賀城太鼓、多賀城鹿踊り、万葉ステージ、売店、茶席
同時開催(雨天中止):たがマルシェ、サークルフェア

●万葉まつりと学び
時間:14時〜15時30分
場所:中央公民館第4会議室(文化センター内)
内容:大伴家持のつどい短歌大会(表彰式·講評、基調講演)

●万葉衣装で多賀城を巡ろう
時間:10時〜16時
内容:万葉衣装を着て多賀城を満喫しよう。(万葉衣装行列や万葉おどり参加、東北歴史博物館で食事、多賀城南門前での写真撮影など)
*雨天の場合は、内容を一部変更

■当日の通行止めについて(10時50分〜11時40分)
*本紙5ページの会場位置図をご覧ください。

◆まつりの見どころ!
◇茶席
昨年も人気だった野点でお茶席を楽しめます。(費用:1席500円)
*受け付けは11時〜14時
出店予定団体:
・表千家流
・織田流
・宮城県多賀城高等学校茶華道部

◇売店
やかもち鍋や地域の物産など、お買い物も楽しめます♪

◇万葉ステージ
万葉ステージなどの主なスケジュール:
11:00 売店、茶席スタート
11:30 多賀城太鼓
11:40 万葉衣装行列到着
12:00 梅花の宴
13:15 多賀城鹿踊り
13:30 万葉ステージスタート(横笛、巫女の踊り、朗唱、笙演奏、曲水の宴、万葉踊りなど)
14:15 クイズ万葉集NEW賞品あり
14:55 万葉おどり
15:00 終了

◆他イベントも同時開催!
◇たがマルシェ
JR仙石線多賀城駅北口広場
アクセサリー、マッサージ、パフォーマンスなど
主催:多賀城マルシェ実行委員会

問合せ:【E-mail】[email protected]

◇サークルフェア
JR仙石線多賀城駅南口広場手作り雑貨、フードなど

問合せ:文化センター
【電話】368-0131

問合せ:史都多賀城万葉まつり実行委員会 吉田
【電話】090-1378-3608