- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県多賀城市
- 広報紙名 : 広報多賀城 令和7年10月号
■知っ得!栄養プチ情報
▼〜10月から12月はフレイル予防がテーマです
今月はフレイル予防を意識して、たんぱく質とカルシウムが豊富な食材を紹介します♪
代表的な食材としては、乳製品や大豆製品、魚ですが、今回注目する食材は「黒ごま」です。
黒ごまは栄養成分の20%がたんぱく質で、これは肉や魚と同程度の成分量です。
また、黒ごま大さじ1と牛乳100ccにはほぼ同量のカルシウムが含まれ、抗酸化作用のあるポリフェノールやアントシアニンも豊富でアンチエイジングにも期待大です♪
まさに一石三鳥とも言える食材の黒ごまですが、スイーツとの相性も抜群です。今月は調理時間10分の簡単黒ごまスイーツを紹介します。
▼『黒ごまミルクゼリー』
▽材料(ゼリーカップ6個分)
・ゼラチン 8グラム
・水 大さじ3
A
・黒ねりごま 大さじ2
・牛乳 300cc
・砂糖 45グラム
・生クリーム 100c
*生クリームは植物性だとあっさり、動物性だと濃厚に仕上がります。
▽作り方
(1)ゼラチンは分量の水でふやかしておく。
(2)鍋にAを入れて沸騰させ、火を止めたら(1)を入れて溶かす。
(3)粗熱が取れたら生クリームを加えて、型に流して冷やし固める。
*本レシピは昨年度の本市事業(ウェルネスキッチン)で講師を務めた鈴木茜先生のレシピです。
栄養価(1個分):
エネルギー 174キロカロリー
たんぱく質 4.3グラム
カルシウム 65ミリグラム
※詳しい作り方は[毎月19日食育の日]にインスタグラムで紹介しています。毎月17日は“減塩の日”♪
問合せ:健康長寿課保健予防係
【電話】368-1494