くらし 令和6年4月1日時点 職員給与と職員数を公開します

■職員給与費
令和5年度の普通会計決算における職員給与費は次のとおりです。
・職員給与総額 40億7,020万円

※特別職(市長、副市長、議員など)、会計年度任用職員に支給される給料、報酬は含みません。

■特別職の報酬・期末手当

期末手当は、上記金額に職務加算(20%)を加えて、下記の月数分支給されます。
期末手当:年間 3.325カ月分

■職員の期末・勤勉手当
国と同じく、職制上の段階や職務の級により加算措置を設けています。

■職員手当の月額

■人件費
令和5年度の普通会計決算における歳出額に占める人件費の割合は次のとおりです。
・歳出総額 417億1,410万円

※特別職、会計年度任用職員に支給される給料、報酬、社会保険料などを含みます。

■職員の平均給料月額など

■職員の初任給など
初任給の月額と経験年数ごとの平均給料月額は次のとおりです。

■職員の勤務時間・勤務条件

■時間外勤務手当(令和5年度決算)

■退職手当
※平均支給額は令和5年度中のものです。

■特殊勤務手当(令和5年度決算)

■職員数(各年4月1日時点)
( )は定員適正化計画の対象となる職員数です。医師、医療技師、看護師、消防職員は含みません。

■定員適正化計画を進めています
市では、中長期的な政策・施策の推進や行政サービス水準の維持のため、令和5年度に新たな定員適正化計画を策定しました。
令和5年度からの5年間で5人増員し、令和10年4月1日の職員数を664人とすることを目標としています。

問合せ:職員課職員係
【電話】43-7029