くらし 情報の広場(2)

皆さんからのお知らせを掲載します。
提出締切:発行前月の8日
提出先:政策企画課
【FAX】30-1122【E-mail】[email protected]
※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。

■「大館能代空港スカイフェスタ2025」開催
9月20日の「空の日」を記念したイベントを開催します。
日時:9月7日(日)9時30分~16時
場所:大館能代空港

問合せ:大館能代空港「空の日」実行委員会事務局
【電話】0186-63-1001

■第34回暴力団壊滅秋田県民大会
日時:9月12日(金)13時30分~16時(開場12時30分)
場所:秋田芸術劇場ミルハス中ホール

問合せ:(公財)暴力団壊滅秋田県民会議
【電話】018-824-8989

■秋田働き方改革推進支援センター大館市出張相談所
社会保険労務士が無料でご相談に応じます。
日時:9月24日(水)13時30分~16時30分
場所:大館市役所1階103会議室
※事前予約制

問合せ:秋田働き方改革推進支援センター
【電話】0120-695-783【電話】018-865-5335

■犬のしつけ方教室
飼い主と一緒に散歩の仕方や褒め方、叱り方などを勉強します。
日時:9月6日(土)10時30分~
場所:アメニティパーク体育館
講師:県動物愛護センター
定員:15組(要申込)
持ち物:リード、おやつ、キャリーケース(使用している場合)

問合せ:秋田県動物愛護センター県北支所(大館保健所)
【電話】0186-52-3953

■令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
病気などやむを得ない事由による就学義務猶予免除などについて、中学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかの認定試験です。合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
申込期限:8月29日(金)(当日消込有効)
試験日:10月16日(木)

問合せ:秋田県教育庁義務教育課
【電話】018-860-5141

■快適サイクリングand滝つぼトレック
電動アシスト付き自転車で「曽利ノ滝」を目指すサイクリングand自然散策ツアーです。(自転車19km+軽登山1km)
日時:8月30日(土)9時30分~14時30分
集合場所:八幡平ビジターセンター
参加費:2千円
定員:15人(要申込)
持ち物:動きやすい服装、登山靴か長靴(スニーカー不可)、帽子や手ぬぐい(ヘルメット内側用)、雨具、防寒着、氷や菓子などの行動食、昼食、虫よけ対策、携帯トイレ
申込期限:8月23日(土)

問合せ:八幡平ビジターセンター
【電話】31-2714

■国道282号歩道の一部通行止め
花輪扇ノ間の橋の補修工事に伴い、歩道の一部区間が通行止めとなります。
期間:12月23日(火)まで
区間:コスモ花輪北SS前~ツルハドラッグ鹿角店前(片側のみ)

問合せ:秋田県鹿角地域振興局建設部
【電話】23-2301