くらし 情報の広場(1)

皆さんからのお知らせを掲載します。
提出締切:発行前月の8日
提出先:政策企画課【FAX】30-1122【E-mail】[email protected]
※依頼原稿は必ず掲載されるとは限りません。あらかじめ了承ください。

■陸海空自衛官、高等工科学校生徒採用試験
▽一般曹候補生
期間:11月29日(土)~12月3日(水)
試験方法:WEB試験
受験資格:18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人)
申込締切:11月21日(金)

▽自衛官候補生
期間:
(1)10月17日(金)~25日(土)
(2)11月14日(金)~21日(金)
試験方法:WEB試験
受験資格:18歳以上33歳未満の人(32歳の人は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない人)
※自衛官候補生は随時受付

▽高等工科学校生徒(一般)
日にち:令和8年1月24日(土)
場所:東北森林管理局
受験資格:平成21年4月2日から平成23年4月1日までの間に生まれた人
申込締切:令和8年1月15日(木)

問合せ:自衛隊秋田地方協力本部大館出張所
【電話】0186-42-1398

■第16回鹿角市福祉プラザまつり
子どもから大人まで楽しめるお祭りです。どなたでも参加できます。
日にち:10月19日(日)
時間:9時30分~13時30分
場所:福祉プラザ
内容:演芸発表、高齢者センター利用者やサークル活動の作品展示、お化け屋敷、縁日コーナー、販売コーナー、キッチンカー
※お化け屋敷は1回100円で、本紙記載の二次元コードで事前予約を受け付けています。

問合せ:福祉プラザ
【電話】30-1780

■「元気なふるさと鹿角・小坂いきいき地域づくり活動表彰」募集
地域の身近な課題の解決や特色ある地域づくりに自立的・主体的に取り組み、優れた活動を継続的に行っている団体や個人を表彰します。自薦・他薦問わず募集していますので、ぜひご応募ください。
応募方法:推薦調書に活動内容などを記入し、郵便またはメールで提出。詳しくは、県ホームページをご覧ください。
応募期限:10月17日(金)

問合せ:鹿角地域振興局総務企画部地域企画課
【電話】22-0457【E-mail】[email protected]

■職場のトラブル相談してみませんか
労働者と事業主との間で起きた労働トラブルを、県労働委員会のあっせん員が、話し合いで解決できるよう、無料で支援します。支援内容は非公開、秘密厳守で行われますので、お気軽にお問い合わせください。

問合せ:秋田県労働委員会事務局
【電話】018-860-3284

■後期高齢者医療費通知発行のお知らせ
後期高齢者医療保険加入者へ、年2回医療費通知を発行します。

▽第1回
日時:令和8年1月中旬
記載対象期間:令和7年1月~10月受診分

▽第2回
日時:令和8年2月下旬
記載対象期間:令和7年11月~12月受診分

問合せ:秋田県後期高齢者医療広域連合業務課
【電話】018-853-7155

■令和8年度分軽油引取税免税証(農業用)交付申請の集合受付について
日時:11月19日(水)13時~15時
場所:鹿角地域振興局3階大会議室
※一度の来所で済む郵送申請(受付12月1日(月)~31日(水))も利用できますので、切手を貼った返信用封筒を同封の上、申請してください。注意事項など詳しくは、県ホームページをご覧ください。

問合せ:秋田県総合県税事務所課税部課税第二課
【電話】018-860-3341

■子育てサポーター養成講座
地域の子育てをお手伝いする子育てサポーター養成のための、育児の専門知識を学べる講座です。受講を完了すると、全国で使える認定資格を取得できます。
日にち:11月6日(木)、7日(金)11月10日(月)、11日(火)(全4回)
場所:花輪市民センター研修室(コモッセ内)
対象:子育てサポーターとして活動したい人
定員:20人
受講料:2500円(テキスト代含む)
申込締切:10月31日(金)

問合せ:子ども未来センター
【電話】30-0855