くらし 最上広域市町村圏事務組合 令和7年度当初予算・主要事業の紹介

最上広域市町村圏事務組合は、最上8市町村で構成されている一部事務組合で、「ごみ」「し尿」の処理、消防や救急業務などを行っています。

■令和7年度 当初予算の概要
令和7年度当初予算は、一般会計が55億8100万円、沖縄中部広域市町村圏の児童との交流などを行う、ふるさと市町村圏事業特別会計が1124万円となりました。
一般会計では、新消防庁舎の建設工事や高機能消防指令センターおよび消防救急デジタル無線工事などを、消防費として総額で24億9777万円計上しています。
また、ふるさと市町村圏事業特別会計は、沖縄児童交流に係る旅行代理業務委託料の増額などにより、総額で32万円の増額となりました。

■市町村分担金の内訳

■一般会計予算55億8100万円 歳入・歳出内訳

■主要事業
▽総務費
・ゆめりあ指定管理委託事業 6428万円

▽衛生費
・エコプラザもがみ包括運転管理業務委託事業 2億1285万円
・エコプラザもがみプラント設備点検整備等業務委託事業 3億9930万円

▽消防費
・新消防庁舎建設整備事業 24億9777万円

▽教育費
・天文教育事業 537万円
・理科教育事業 2299万円

▽特別会計
・少年少女沖縄派遣交流事業 684万円
・もがみ大産業まつり開催事業 200万円

詳しくは、最上広域市町村圏事務組合へ。
【電話】22-2674