- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県村山市
- 広報紙名 : 村山市報「市民の友」 2025年9月1日号 No.1422
■マラウイについて
草苅康子さんとつないでのWEB学習
7月18日、西郷小学校でアフリカ・マラウイ在住の草苅康子さん(大久保出身)による国際オンライン授業を行いました。児童たちはマラウイの市や人口、マラウイ湖などについて学習しました。その後草苅さんが通訳となり、児童らは現地の人や学校の子どもたちに質問して生活の様子など文化の違いについて学びました。草苅さんからは、ご自身の経験から子どもたちには世界に目を向けてほしいと話され、異国文化について学ぶ有意義な時間を過ごしました。
■明るいやまがた
夏の安全県民運動出発式
7月22日、夏の暑さによる疲労感や気のゆるみからくる交通事故やレジャー中の事故の防止を呼びかける「夏の安全県民運動」出発式が行われました。
式の中では、村山警察署安全安心パトロール犬の「アンちゃん号」に委嘱状が交付されました。また夏休み期間中の青少年の非行や、近年問題視されているSNSによるトラブル、犯罪被害に巻き込まれないためにも、地域での見守りの強化などについても呼びかけが行われました。
■七代目三遊亭円楽襲名披露落語会
ようこそ村山市へ
7月27日、市民会館を会場に、三遊亭王楽さんが七代目円楽を襲名した記念として襲名披露落語会が開催されました。まずは、前座として三遊亭けろよんさんが高座に上がり、続けて三遊亭好楽さんが噺を語ると、軽快な口調に会場からはどっと笑いが上がりました。続いて鏡味仙志郎さんの華麗な曲芸が披露され、さらに会場は大いに盛り上がりました。最後に襲名した七代目三遊亭円楽さんの古典落語「井戸の茶碗」が披露され、巧みな話術にお客さんは魅了されていました。
■村山市・台東区少年野球交流大会
健闘をたたえて
8月1日~3日、村山市と友好都市である東京都台東区の少年野球選手と交流試合を行いました。3日間とも天候に恵まれ暑い中での試合になりましたが、参加した選手たちは保護者らの激励を受けながら、懸命にプレイしていました。試合のほかにも台東区の選手たちはそば打ちや川遊びを行い、村山市ならではの体験を通じ、たくさんの思い出を作っていました。