くらし 大雨による災害に注意緊急時の行動を再確認

町で発生した大雨による災害は、令和2年7月、令和4年8月など、7~8月にかけて発生しています。雨が多くなるこの時期は、河川の氾濫や浸水害、土砂災害などに注意が必要です。気象庁などが発表する「防災気象情報」と、町が発表する「警戒レベル(避難情報)」は、下記のようにまとめることができます。
町が発表する警戒レベル(避難情報)に応じ、安全を守る行動をお願いします。

気象庁ホームページ「防災気象情報と警戒レベル」【URL】https://www.jma.go.jpを加工して作成
※町が発表するのは、警戒レベル3、4、5の避難情報(高齢者等避難・避難指示・緊急安全確保)です。

■避難所の開設情報について
避難情報の発表と併せて、開設する避難所の情報をお知らせします。開設する避難所は、災害の状況や避難所施設の状況、避難の安全性などを勘案して決定しますので、町が発表する情報に注意してください。

▽指定避難所

■避難情報を確実に受け取るために
町では、災害が発生したとき、または発生が予測されるとき、町民の皆さんに素早く正しい情報を伝えるため、町公式LINEに加えて、下記の方法で災害関連情報をお知らせします。町からの災害情報は、下記の方法のどれでも同じ情報を受け取れますので、情報を受け取る準備をお願いします。