- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県中山町
- 広報紙名 : 広報なかやま 令和7年7月15日号
町議会6月定例会が6月11日から13日までの日程で開催され、令和7年度一般会計補正予算や条例の制定などについて審議されました。
■令和7年度中山町一般会計補正予算(第1号)・(第2号)
(第1号)歳入歳出予算の総額にそれぞれ7,642万1千円を追加し、予算総額を60億3,342万1千円とする補正予算が可決されました。
(第2号)歳入歳出予算の総額にそれぞれ600万円を追加し、予算総額を60億3,942万1千円とする補正予算が可決されました。
■条例の制定(可決)
・中山町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について
⇒個人番号を利用した独自利用事務の開始に伴い、関係する条例を整備するもの。
・中山町手数料条例の一部を改正する条例の制定について
⇒コンビニエンスストアなどでの証明書交付における各種証明書交付手数料の割引を開始することに伴い、関係する条例を整備するもの。
■地域活性化起業人制度による派遣に関する協定の締結について
Siranto合同会社との間において、地域活性化起業人制度による派遣に関する協定を締結するもの。
■財産の取得について
・避難所用/災害用組立トランク型自動ラップ式トイレ一式(35セット)を取得
⇒避難所における衛生的な生活環境を確保するため。