くらし [お知らせ]暮らし

■秋の農作業安全運動
とき:9月1日~10月31日
内容:秋は収穫作業などで農業用機械を使用する機会が増え、農作業事故が発生しやすい時期です。作業前に機械の点検・整備やほ場状態の確認などの事故防止対策を行い、安全な農作業を心がけましょう。

問い合わせ:農業振興課
【電話】525-7720

■祝日のごみ収集
内容:9月15日(月)敬老の日、9月23日(火)秋分の日が収集日にあたっている地区の資源にできない燃やすごみ、リサイクルできる資源物・プラスチック製容器包装は収集します。
分別や収集日などの確認は無料アプリ「さんあーる」が便利です。

問い合わせ:ごみ政策課
【電話】525-3744

■秋の全国交通安全運動
とき:9月21~30日
内容:これから秋を迎え、日没時間が早まります。夕暮れ時や夜間の外出時には反射材を有効に活用し、自転車や自動車の運転者は早めのライト点灯をお願いします。

問い合わせ:生活課
【電話】525-3787

■福島市長選挙・福島市議会議員補欠選挙立候補予定者説明会
とき:9月26日(金)午後1時30分
会場:市民センター
対象:市長選挙、市議会議員補欠選挙の立候補予定者とその関係者

問い合わせ:選挙管理委員会事務局
【電話】525-3777

■毒キノコによる食中毒に注意!
内容:毒キノコによる食中毒で死者が発生しています。確実に食用だと判断できない野生キノコは、絶対に「採らない」「食べない」「売らない」「人にあげない」の4原則を守りましょう。
人からもらったものでも安全かどうか不安を感じたら、食べるのは避けましょう。

問い合わせ:保健所衛生課
【電話】597-6358

■令和7年産 米の放射性物質検査
内容:検査の結果で基準値超過がなければ「市内一斉に出荷自粛解除」となります。検査結果が出るまでは、有償・無償を問わず出荷・販売・譲渡は控えてください。
出荷自粛解除日は、市公式LINEやHPで確認するか、市や集荷集業者へお問い合わせください。

問い合わせ:農業振興課
【電話】525-7720

■詐欺電話の対策に! 電話機などの購入費を助成します
内容:なりすまし詐欺や、悪質な電話勧誘によるトラブルを防ぐ機能付きの電話機などの購入費用の2分の1(上限5千円)を補助します。
対象:次の全てにあてはまる方
(1)本市に住民登録がある
(2)65歳以上、またはその世帯員
(3)市税などの滞納がない
(4)悪質電話撃退装置の貸与を受けていない
申し込み方法:購入前に、オンライン申請か電話で
※予算額に達し次第受け付けを終了。
※二次元コードは本誌P.16をご覧ください。

問い合わせ:消費生活センター
【電話】525-3774