くらし くらし情報あらかると-募集-

■発明工夫展の作品
対象:市内の小学生以上の人が自ら考え、制作した作品
応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入し、作品を添えて商工課に応募
※小・中学生と高校生は学校を通して応募。応募用紙は市のホームページから取得も可
応募期間:8月18日(月)~29日(金)

問合せ:商工課
【電話】39-1252

■会津若松経営品質賞の申請企業・組織
応募資格:市内に所在または事業所があり、設立後1年以上経過している組織
申請期間:
・資格確認書などの提出…8月1日(金)~15日(金)
・申請書の提出…8月4日(月)~9月8日(月)
申請費用:30万円
※初回申請は20万円
募集組織数:1組織
※先着順

問合せ:商工課
【電話】39-1252

■環境フェスティバルの出展者
本市最大の環境イベントで、環境保全活動をPRしませんか。
日時:10月25日(土)午前9時~午後2時30分
場所:鶴ケ城体育館
対象:環境保全活動に取り組む団体や環境関連の事業所など
出展料:3,000円
締め切り:7月25日(金)
※申し込み多数の場合は調整
申し込み:環境共生課

問合せ:環境共生課
【電話】23-4700

■地産地消まつりの出店者
日時:11月1日(土)・2日(日)の午前10時~午後3時
場所:鶴ケ城体育館
対象:会津産の農産物や加工品、飲食物を取り扱う販売店や飲食店、直売所など
※詳細は問い合わせるか、市のホームページを確認
出店料:3,000円
※「地産地消協力農業者(個人)」と「認定農業者協議会会員(個人)」は2,000円。電気・給排水設備を使用する場合は、別途、料金が必要
締め切り:7月23日(水)
申し込み:農政課

問合せ:農政課
【電話】39-1253

■市民文化祭の作品・参加者
▽ワイワイガヤガヤアート展
市民美術展から名称が変わります。
日時:11月22日(土)~30日(日)のいずれも午前9時~午後5時
※最終日は午後3時まで
場所:文化センター
内容:日本画・水墨画・俳画・洋画・彫塑(ちょうそ)・工芸・書・写真・押花絵などの作品展など

▽バンド甲子園+大人バンド交流会
日時:11月30日(日)
場所:文化センター
内容:学生によるバンド甲子園、大人バンドの発表会

▽体験イベント
日時:11月29日(土)・30日(日)
場所:文化センターなど

詳細は7月下旬に公開する市のホームページで確認ください。

問合せ:文化スポーツ課
【電話】39-1305

■ビブリオバトル発表者
日時:11月2日(日)午前9時20分~午後0時45分(予定)
場所:會津稽古堂
対象:
・市内の中学校・義務教育学校(後期課程)に通う生徒
・市内の高校に通う生徒
定員:各15人程度
募集期間:~9月30日(火)
申し込み方法:
・専用フォームから申し込み
・所定の申込書に必要事項を記入し、直接かファクスで会津図書館(【FAX】22-4702)か、在籍する学校へ申し込み

問合せ:会津図書館
【電話】22-4711

■道路などの愛護団体
交通災害を防止し、円滑な交通の安全を図るため、道路や側溝、水路などの清掃や美化活動など、道路維持に協力いただける団体を募集します。詳細はお問い合わせください。
対象:道路や河川の美化保全活動を行う団体、企業など
その他:作業中の怪我や事故に対する傷害保険や賠償責任保険制度あり

▽功績に対する表彰制度
年1回、道路の愛護や美化保全、環境の美化活動に成果を上げた模範となる団体や個人を表彰しています。

問合せ:道路課
【電話】39-1267