くらし つながる交流の輪

本市は、新潟県佐渡市と観光分野での協力や相互交流を目的に連携協定を結んでいます。ここでは、佐渡市の観光情報を紹介します。

■2025御金荷(おかねに)の道(佐渡)バスandウォーク
令和6年7月に世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」。江戸時代、佐渡で採掘された金や鋳造された小判は、北国街道や中山道の御金荷の道を経て毎年江戸まで運ばれ、幕府の財政を支えました。
御金荷の道(佐渡)バスandウォークでは、編み笠や脚半(きゃはん)などの当時を再現した衣装に身を包み、金山のある相川から積出港小木までの約40kmをたどります。途中の集落では「砂金音頭」や「小獅子舞」の郷土芸能が披露されます。
また、相川金銀山は現在、史跡佐渡金山として一般公開されており、シンボル的存在である「道遊の割戸」も間近にみることができます。
日時:10月4日(土)午前8時30分〜午後6時
場所:佐渡奉行所(相川地区)〜木崎神社(小木地区)

申込み・問合せ:「佐渡島の金山」を未来につなぐ会
【電話】0259-52-0013
※月・水・金曜日の午前中

問合せ:観光課
【電話】39-1251