- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年4月号
■上下水道局からのお知らせ
▽水道使用開始の手続き
水道使用の申し込みは、FAX、市ウェブサイトのほか、平日は電話でも受け付けています。使用開始希望日の3日前までに手続きをお願いします。
問合せ:お客様サービスセンター
【電話】932-7641【FAX】939-5821
▽雨水タンクなどの設置費用補助
補助対象施設…浄化槽転用等雨水貯留施設、雨水浸透ます、地上設置型雨水貯留タンク
※申請には条件がありますので、施工・購入前にご相談ください。
※補助額や申請方法など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:営業課
【電話】932-7666
▽合併処理浄化槽の補助
(1)設置費
対象:公共下水道・農業集落排水施設の整備が見込まれない区域に在住し、住宅などを増改築し、単独処理浄化槽・汲み取り便槽に代わって合併処理浄化槽を設置する個人
※湖南町は新築も対象
(2)維持管理費
対象:合併処理浄化槽を適切に維持管理する個人
※補助額や申請方法など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:営業課
【電話】932-7666
▽下水道の供用開始区域
4月から公共下水道が新たに使用できる区域は、次のとおりです。区域内にお住まいの方は、公共下水道へ接続してください。
対象:八山田二・三・五丁目、富久山町福原字町裏、字沼下、大槻町字中ノ平、字中ノ平南の各一部
問合せ:下水道整備課
【電話】932-7672
▽私道への下水道本管布設
要件を満たす私道に、申請に基づき下水道管を布設します。
対象:次の全てに該当する私道
・幅員が1.5メートル以上
・下水道を利用する家屋が2戸以上
・公道に接している
※その他要件有。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:下水道整備課
【電話】932-7672
▽時間外窓口開設日
日時:4月28日(月)・30日(水)午後5時15分~7時30分
内容:水道料金などの支払い、相談
問合せ:お客様サービスセンター
【電話】932-7641
■たき火と火災は紙一重
農作業などでたき火をする時は、次の点に注意しましょう。
・ごみなどの廃棄物は焼却しない
・風の強い日は行わない
・必ず消火の準備をしてから行う
・火が完全に消えるまでその場を離れない
・山林の近くでは特に注意する
問合せ:消防本部予防課
【電話】923-8172
■森林の伐採や所有者変更には届出が必要です
地域森林計画の対象森林で伐採を行う場合、森林の所在する市町村長へ事前に届出が必要です。また、森林の所有者が変わった場合も届出が必要ですので、ご注意ください。
問合せ:農林基盤整備課
【電話】924-3921
■私道用の防犯灯・カーブミラー設置費用補助
対象:町内会や私道所有者などの団体
補助額…工事費の2分の1以内
対象:次の条件を満たす私道
・延長が20メートル以上で、幅員がおおむね3メートル以上
・3戸以上の住宅などに面する
※その他条件有
問合せ・申込み:
防犯灯…セーフコミュニティ課【電話】924-2151
カーブミラー…道路保全課【電話】924-2301
■河川の伐採した木を提供します
南川渓谷で伐採した木を有効活用しませんか。詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。
問合せ・申込み:河川課
【電話】924-2701
■路線バスの一部ダイヤが変わります
4月1日(火)から一部路線バスのダイヤが変わります。詳しくは、停留所の掲示またはウェブサイトをご覧ください。
問合せ:福島交通(株)郡山支社
【電話】943-1651