くらし 椎根健雄の市長コラム

このコラムでは、市長が日頃の公務で感じたことや市政の動きをお伝えします。市ウェブサイトにはフォトメッセージも掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

8月は郡山うねめまつりをはじめ、地域の夏祭りや花火大会など、さまざまなイベントが開催される活気あふれる季節です。
一方で、暑さが厳しいこの季節。特に高齢の方やお子さまは熱中症に十分ご注意ください。公共施設や民間施設など市内約200カ所に「ふくしま涼み処」を設置しています。暑い日は、お気軽にお立ち寄りください。
このうち、私のおすすめスポット「郡山市立美術館」はいかがですか。美術館では、8月31日(日)まで企画展「皇室を彩る美の世界」を開催しています。東京にある「皇居三の丸尚蔵館」のリニューアルにあたり、収蔵する皇室伝来の美術工芸品をご覧いただけます。狩野永徳や俵屋宗達、尾形光琳らの近世絵画、近代日本画を代表する横山大観や東山魁夷(かいい)、さらに郡山出身の渡邊晨畝(しんぽ)らの作品、高村光雲らの彫刻・工芸作品など、どれも貴重な収蔵品ばかりです。私のおすすめは、葛飾北斎の「西瓜図(すいかず)」(※)。夏にぴったりの作品で、心まで涼しくなりました。お時間がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
子どもたちにとっても長く楽しい夏休みですが、宿題も気になるところです。自由研究のテーマとして、今回の企画展からヒントを見つけてみてはいかがでしょうか。
※展示替のため、西瓜図の展示は8月3日(日)まで。