- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県いわき市
- 広報紙名 : 広報いわき 令和7年10月号
市では、これから保育士を目指す方や現役保育士の方などの処遇改善と安心・安全でより良い保育環境を提供するため、さまざまな支援を実施しています。支援を活用して、あなたもいわき市で保育士として働きませんか。
1 進学後の学費等をサポート
指定養成施設に入学した方を対象に修学資金の貸付をします。卒業後、1年以内に保育士登録を行い、県内の保育所などで保育士業務に継続して5年間従事することで返還が免除となります。

要件を満たせば返還が免除!
2 奨学金の返還をサポート
市内の私立保育所等への就職を希望する大学・大学院・短期大学・専修学校生などの方に対し、一定要件の下で、補助金を交付します。
最大153.6万円の返還補助が受けられます!
※在学中に本補助金に応募し、選考の上認定を受けていることが前提
3 家賃等の一部をサポート
市内の保育所等が、勤務する保育士のためにアパートなどを借り上げた際、保育所等に対して家賃などの一部を補助します。
最大34,500円を補助します!(1戸/月)
※採用後、常勤保育士として6年目までが対象(令和7年10月時点)
●POINT
・保育士の給与が大幅にアップ…この10年で平均年収が約122万円アップ!
・離職後の再就職をバックアップ…再就職を支援する研修会を実施!
・お子さんを優先的に保育所入所…市内の認可保育所などで働く場合に配慮!
●子どもの成長を間近で
本町保育所 生方主任保育技師
保育士は、子どもが自分で服を着られるようになったり、新しい言葉を覚えたり、友達と協力して遊べるようになるなど、少しずつ成長していく姿をすぐそばで感じることができる唯一の職業です。子どもの成長を共に喜び、分かち合えるやりがいを、あなたもいわき市内の保育現場で感じてみませんか。
