- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年1月号
■文化財防火デー
1月26日は「文化財防火デー」です。貴重な文化財を火災などから守るため、白河消防署表郷分署や地元消防団と一緒に訓練を行います。当日は、消防署員や消防団員が出動しますので火災と間違えないようご注意ください。
日時:1月26日(日)/午前8時10分
対象文化財:槻(つき)(月夜見(つきよみ)の桜)(表郷三森地内)
問合せ:文化財課
【電話】28-5535
■国の教育ローン(日本政策金融公庫)
高校・大学などへの入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。子ども1人につき350万円以内を、固定金利(年2.65%/令和7年1月6日時点)で利用でき、在学期間内は利息のみの返済とすることができます。詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください。
問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570-008-656または【電話】03-5321-8656
■国民年金基金制度
自営業の方やその家族、学生などの国民年金第1号被保険者の方がゆとりある老後を過ごせるよう、国民年金に上乗せする公的な年金制度で、65歳から受け取ることができる終身年金です。掛金は全額が所得から控除でき、所得税と住民税が軽減されます。受け取る年金も公的年金等控除の対象になりますので、税制面で優遇されます。
また、早期に亡くなったとき、家族に遺族一時金が支払われるため、掛け捨てにはなりません。加入時に確定した掛金額と年金額に変動はありません。
なお、ご加入後も掛金の額を口数単位で増減できます。
詳しくは、全国国民年金基金のホームページをご覧ください。
▽加入できる方
・国民年金に加入している20歳以上60歳未満の方
・60歳以上65歳未満の方
・海外に居住されている方で国民年金に任意加入している方
問合せ:全国国民年金基金 東北支部
【電話】0120-65-4192
■地域づくり活性化支援事業
地域活力の向上を目的に「地域の特性をいかした市民の自発的な取り組みで、独自性のある事業」に対して、経費の一部を補助しています。
詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
補助率:経費の3分の2以内
補助額:50万円以内
受付期間:1月6日(月)~2月28日(金)
問合せ:生活防災課地域生活係
【電話】28-5511
■危険物取扱者試験・受験準備講習会
▽危険物取扱者試験
申し込み方法など詳しくは、ホームページをご覧ください。
期日:3月8日(土)
申し込み期間:1月6日(月)~16日(木)
申し込み・問い合わせ先:(一財)消防試験研究センター福島県支部
【電話】024-524-1474
▽受験準備講習会
申し込み方法など詳しくは、ホームページをご覧ください。
期日:1月30日(木)・31日(金)
申し込み期間:1月9日(木)~20日(月)
受講料:
・白河地方消防防災協会危険物部会会員…2,000円
・上記以外…4,000円
申し込み・問い合わせ先:白河地方消防防災協会事務局
【電話】22-2170/【FAX】23-3999