くらし ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!

■話題レポート
▽各地域の魅力を生かし連携を図る
5月20日、関係市町村の首長による白河-奥会津広域連携に関する意見交換会が行われました。
県外からの旅行者やインバウンド受入体制の強化を目指し、広域的な観光圏によるルート形成やエリア全体の魅力向上などについて意見を交わしました。

▽住民に寄り添う姿に敬意を込めて
5月20日、令和7年度行政相談委員全体会議が開催され、行政相談委員の蓮沼一紀(はすぬまかずのり)さんに感謝状が贈呈されました。地域住民からのさまざまな相談や苦情などに対し、解決に向けた助言を行い、行政相談活動に尽力しています。

▽時を越え、白河藩主と対面を果たす
5月21・22日、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~』で長谷川平蔵宣以(はせがわへいぞうのぶため)役を演じる歌舞伎俳優の中村隼人(なかむらはやと)さんが本市を訪れました。
松平定信(まつだいらさだのぶ)をまつる南湖神社や南湖公園などを回り、本市の歴史や文化に触れました。

▽それぞれの夢へ!抱負を語る
5月27日、令和7年3~5月に任期満了を迎えた地域おこし協力隊の卒隊報告会が行われ、任期内に行った活動の報告や、これからの活動予定を発表しました。卒隊した皆さんは、今後も市内で活動を続け、それぞれの夢に向かって歩んでいきます。

▽19年の事業期間を経て全線開通
5月29日、十文字地内で市道白坂駅十文字線(しらさかえきじゅうもんじせん)の開通式が行われました。市内でも大規模な路線の工事であり、全線開通したことで、利用者の利便性向上や観光誘客につながるとともに、地域住民のより一層の安全確保が図られます。

▽地元への思いを胸に、世界で活躍
6月9日、世界6大マラソン大会を完走した坂上稔(さかうえみのる)さんが訪れ、福島県で2人目となる偉業達成を報告しました。
また、何度も走り込んだ南湖公園の保全整備のため寄附をいただき、感謝状贈呈が行われました。

■SNAP SHOT
▽第42回白河地区中学校親善野球大会
5月24・25日/大信総合運動公園

▽こみねガーデン開園式
5月24日/大工町地内

▽春のぐるり白河文化遺産ツアー
5月24日/南湖公園

▽白河市コミネス交響楽団第4回定期演奏会
6月8日/コミネス大ホール

■受賞おめでとうございます
▽文化功労者知事表彰
5月16日、駒木一枝(こまきかずえ)さんが受賞報告に訪れました。
21年にわたり、県川柳連盟会長、全日本川柳協会常任幹事などを務め、後継者の指導育成や関係団体の発展に尽力し、本県の文化振興に寄与した功績が認められたものです。

▽保健衛生功労者知事表彰
5月30日、前原和平(まえはらかずひら)さんと鈴木美彌子(すずきみやこ)さんが受賞報告に訪れました。
前原さんは白河厚生総合病院院長、同名誉院長として、鈴木さんは看護師として長きにわたり地域の保健衛生の向上に寄与した功績が認められたものです。

▽保健衛生功労者知事表彰
5月30日、安藤昌廣(あんどうまさひろ)さんが受賞報告に訪れました。
40年余りの長きにわたり、県歯科医師会副会長や白河歯科医師会会長などの職歴を担い、地域歯科医療の充実に尽力し、保健衛生の向上に寄与した功績が認められたものです。

▽農業功労者知事表彰
5月30日、矢野正則(やのまさのり)さんが受賞報告に訪れました。
23年にわたり、市農業委員会委員および同会長として、豊富な経験と知識を生かし職務に邁進(まいしん)し、持続可能な地域農業の推進に貢献した功績が認められたものです。