くらし Living Information くらしの情報館(案内)(2)

■ユースプレイス県南
市では、就学や就職、対人関係の悩みなど、社会生活に困難を抱える若者が、仲間と楽しく過ごし、何かを始めるきっかけを見つけるための居場所を提供しています。若者支援サポーターを配置し、個別相談なども行っていますので、気軽にご相談ください。
開所日:毎週水・金・土曜日
※祝日・年末年始を除く
開所時間:午後1時~5時
場所:高山西162-34
対象:おおむね15歳~39歳で就学や就労の悩みを抱える方

相談・問い合わせ先:
アネシス学院(株)【電話】070-2014-9882
社会福祉課社会生活支援係【電話】28-5515

■介護職ミニ面接相談会
介護の事業所4社の担当者と直接相談や面接ができるミニ面接相談会です。
介護職に興味のある方はぜひご参加ください(要申し込み)。
期日:7月17日(木)
時間:午後1時30分~3時30分
会場:ハローワーク白河地下会議室
申し込み方法:電話

申し込み・問い合わせ先:ハローワーク白河職業相談部門
【電話】24-1256

■しらかわ地域に特化した転職サイト
県南地方振興局では、地元に戻って働きたいと考えている方や地方で暮らしたい方向けに、転職をサポートするサイトを運営しています。
県南地域内には正社員求人を出している企業が多数あり、理想の仕事と出会えるチャンスがありますので、ぜひご活用ください。

問合せ:県南地方振興局地域づくり・商工労政課
【電話】23-1546

■県南外国人アシストセンター
県南地域9市町村で構成する「しらかわ地域定住自立圏事業」の一環で、外国人を雇用する企業や外国人労働者の悩みや疑問に対する相談窓口を開設しました。ぜひご活用ください。
対象:県南地域に本社や事業所などを有する事業者や、そこで雇用されている外国人労働者
利用方法:相談内容入力フォームからご相談ください。外国人材活用の専門家がメールで回答します。

問合せ:(株)ナノ・クリエイトカンパニー
【電話】0248-57-1777

■栃木県立県北産業技術専門校 在職者訓練
在職者を対象に職業訓練を開催しています。詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ:栃木県立県北産業技術専門校
【電話】0287-64-4000

■「はぴ福なび」登録料補助制度
市内在住で結婚を希望する方に対し、県が運営する結婚マッチングシステム「はぴ福なび」の登録料の全額を補助します。
補助要件や申請方法など詳しくは、市結婚応援ポータルサイトをご覧ください。

問合せ:生活防災課地域生活係
【電話】28-5511

■防災ラジオの貸し出し
市が発信する防災情報を音声でお知らせする「防災ラジオ」を貸し出しています。家庭や市内の事業所用に2台目以降の貸与も行っています。
貸与金額:貸し出し時に3,000円

申し込み・問い合わせ先:
生活防災課防災安全係【電話】28-5510
各庁舎地域振興課
表郷【電話】32-2111
大信【電話】46-2111
東【電話】34-2111

■みんなで目指す犯罪のない明るい社会
7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です。
一人ひとりが、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な社会生活を築いていきましょう。

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】28-5542

■銃砲刀剣類登録審査会
期日:7月15日(火)
時間:午前10時~正午、午後1時~3時
会場:郡山市労働福祉会館

問合せ:県教育庁文化財課
【電話】024-521-7787