くらし Living Informationくらしの情報館(案内)(1)

■肢体不自由者巡回相談会
義肢などの補装具の処方、診察・医療相談が受けられる無料の相談会を開催します。
日時:10月6日(月)/午後1時~4時
会場:サンフレッシュ白河(久田野)
対象:18歳以上の肢体不自由者で車椅子や義肢などの補装具を必要とする方
担当医師:白河厚生総合病院副院長兼手術部長 鈴木 幹夫(すずき みきお)氏
申し込み期限:9月19日(金)
※相談には、補装具の見積書などが必要ですので、事前に電話または窓口でご相談ください。

申し込み・問い合わせ先:社会福祉課障がい福祉係
【電話】28-5517

■9月市議会定例会日程(予定)
時間:午前10時
会場:市役所本庁舎4階議場

問合せ:議会事務局
【電話】28-5545

■第3回市ボッチャ大会
参加方法など詳しくは、市ホームページまたは各町内会で回覧するチラシをご覧ください。
期日:10月5日(日)
時間:午前9時~
会場:中央体育館(北中川原)

問合せ:スポーツ振興課スポーツ推進係
【電話】28-5543

■清水門復元整備工事現場一般公開
小峰城内で最大規模を誇った清水門の復元工事を実施しています。
完成前の工事現場の様子を一般公開しますので、ぜひご覧ください。
期日:8月24日(日)
時間:午前10時~午後3時
会場:小峰城(城山公園内)
※当日は清水門工事現場正面のゲートを開放します。
※申し込み不要
※雨天中止、順延なし

問合せ:文化財課史跡整備係
【電話】28-5535

■年金生活者支援給付金
所得が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして給付されます。新たに対象となる方には、9月上旬に日本年金機構から請求書が送付されます。

▽給付要件
各年金とも全ての要件を満たす方が対象
老齢基礎年金:
(1)65歳以上で老齢基礎年金を受けている
(2)世帯全員の住民税が非課税
(3)前年の年金収入額とその他の所得額の合計が889,300円以下

障害基礎年金:
(1)障害基礎年金を受けている
(2)前年の所得が「4,721,000円+扶養親族の数×38万円」で算出した額以下

遺族基礎年金:
(1)遺族基礎年金を受けている
(2)前年の所得が「4,721,000円+扶養親族の数×38万円」で算出した額以下

問合せ:
給付金専用ダイヤル【電話】0570-05-4092
白河年金事務所【電話】27-4161
国保年金課長寿年金係【電話】28-5538