- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年7月号
■ブランド認証産品・店舗
◇目的
市で生産される地域産品について、市のブランド産品として重点的に支援することにより、市全体のイメージアップ、流通拡大および観光資源化による地域産業の活性化につなげるため、地域産品の提供にご協力いただける産品生産・加工事業者を募集します。
◇募集期間
・7月1日(火)~31日(木)
・募集受付は平日の午前8時30分~午後5時15分
◇申し込み方法と申込場所
以下の書類を産業部農林課へ提出してください。
・市ブランド産品認証申請書
・会社の概要等がわかる書類
・食品衛生法等による営業許可等の写し
・市税の完納を証する書類(納税証明書)
・使用している全ての原材料および加工工程がわかる書類
・市内において事業を営んでいることを証する書類
◇認証審査
書類を確認したのち市ブランド産品認証委員会で認証の可否を審査します。産品が認証された場合、市は事業者によるブランド産品認証シールの貼付を許可します(シールは市から配付されます)。
◇産品・店舗事業者のメリット
・市ホームページでブランド産品・取扱店舗の名称などを掲載します。
・市が作成するパンフレットにブランド産品・取扱店舗の名称などを掲載します。
・ブランド産品は認証シールを貼付することで、他の産品と差別化・高付加価値化できます。
・ブランド産品は田村市主催イベントや各メディアへ優先して推挙します。
問合せ:産業部農林課
【電話】81-2511
■青少年健全育成事業「縄文土器づくり」
親子でものづくりに挑戦してみませんか?
日時:8月30日(土)午前10時~正午
場所:中央公民館ホール
対象者:船引町内4歳~小学生までの親子
定員:15組
参加費:無料
持ち物等:汚れても良い服装、エプロン
申込期間:7月15日(火)~8月21日(木)
参加方法:次のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)中央公民館窓口に直接、または【電話】82-1133で申し込み。
(2)本紙QRコードを読み取り、応募フォームから申し込み。
問合せ・申込み:中央公民館
【電話】82-1133
■夏休み・親子下水道探検隊
大滝根水環境センターでは夏休み期間中に施設を開放し、下水道について理解を深めていただくために「夏休み・親子下水道探検隊」を実施します。
開催場所:大滝根水環境センター
日時:8月3日(日)※雨天決行
・1回 午前10時~正午
・2回 午後2時~4時
参加費:無料(記念品進呈)
対象者:原則市内の小学校4年生から6年生までの児童とその保護者
※参加は保護者の同伴が必要となります。児童のみの参加はできません。
募集定員:各回5組
※応募者多数の場合は抽選とします。
申込方法:下水道公社ホームページの申込みフォームから。
申込期限:7月15日(火)
問合せ:大滝根水環境センター(県中浄化センター内)
【電話】024-958-5095
■避難所宿泊体験
災害時に役立つロープの結び方講座の実施や、給水車からの給水体験、非常食での食事など実際の避難所生活を体験し学習できる機会です。ぜひご応募ください。
日時:
・7月26日(土)午後1時30分受付
・27日(日)午前10時30分(予定)
場所:市総合体育館
対象者:市民、市内に勤務する方
募集期間:7月18日(金)まで
募集人数:先着50人程度
参加費用:無料
申し込み方法:右記(本紙)QRコードからお申込みいただくか、生活安全課までお問い合わせください。
問合せ:市民部生活安全課
【電話】82-1116