くらし まちのわだい(1)

■新しいALTが着任されました
8月7日(木)付で、トゥエッティ・シアオシ先生(愛称:オッシ)が着任されました。
オッシ先生は日本で2週間ホームステイした経験があります。特技はバスケットボールで、プレイヤーとして数々の賞を受賞しています。
今後中学校と幼稚園で勤務されます。よろしくお願いいたします。

■イングリッシュキャンプを開催しました
8月2日(土)令和7年度磐梯町語学教育交流事業の一環として、参加申込者に英語に触れる機会を設け、英語漬けの一日を過ごしてもらう「イングリッシュキャンプ」を開催し、磐梯中2年生22人が参加しました。
ネイティブスピーカーの外部講師3人を迎えて、当日のスケジュール説明から日常会話まで、すべて英語の環境を体験しました。

■まなびときばんだいで夏休みの宿題イベントを開催しました
子どもたちの夏休み期間、8月4日から8日・18日から22日の2週間にわたって、まなびときばんだいで「なつの宿題カフェ」を開催しました。
イベントでは、夏休みの宿題や苦手分野を大学生の学習支援スタッフと一緒に克服したり、スタッフと交流を図り多くの子どもたちに参加していただきました。これからも各種イベントを開催してまいりますので、お気軽にご参加ください。
なお、大学生の学習支援スタッフは土日祝日も常駐していますので、お声掛けください。

■ご寄附ありがとうございました
8月7日(木)磐梯町民ゴルフ大会実行委員会 古川幸一運営委員長より、町の教育発展に役立ててほしいと4万円のご寄付をいただきました。
同日加藤鉄雄さん(赤枝)より、町の福祉向上に役立ててほしいと20万円の寄附をいただきました。
ご寄付の趣旨に沿って有意義に活用させていただきます。
まことにありがとうございました。

■優良納税市町村感謝状伝達式
8月27日(水)役場において、令和7年度個人県民税優良市町村知事感謝状伝達式が行われました。
個人県民税の納税について功績があったことが評価されたもので、町長に知事感謝状が伝達されました。
令和6年度徴収率は99.72%で、高い徴収率を保っています。