- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県柳津町
- 広報紙名 : 広報やないづ 2025年5月号
■08.全国大会出場選手の壮行会を行いました(柳津町体育協会)
3月24日(月)、JOCジュニアオリンピックカップ第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場する会津柳津学園中学校1年三宅羚央奈選手(黒滝・保護者潤氏)の壮行会を開催しました。
三宅選手は、昨年12月の選考会に参加し県選抜選手に抜擢され、群馬県伊勢崎市で3月に開催された全国大会へ出場されました。
■09.思い出を胸に学び舎を巣立つ
3月14日(金)会津柳津学園中学校、3月21日(金)柳津・西山小学校において、在校生や保護者、来賓が見守る中、卒業式が執り行われました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。それぞれの未来に向かって頑張ってください。
■10.新しい学校生活をスタート
4月7日(月)、柳津小学校、会津柳津学園中学校で入学式が執り行われました。
今年は、柳津小学校15名、会津柳津学園中学校22名の新入生です。新たなスタートをきった新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これからの学校生活を大いに楽しんでください。
■11.市町村別交通事故防止コンクールで柳津町が表彰を受けました
柳津町は、令和6年市町村別交通事故防止コンクールにおいて、Cグループ(人口1万人未満の町村の部・34町村が対象)の第3位を受賞しました。
このコンクールは、町内において発生した交通事故および町内に住む方が起こした交通事故の増減率や、交通死亡事故発生状況、交通安全対策取組状況等を勘案して順位が決定されるものです。
町では今後も交通死亡事故ゼロを目指し、各種団体等と連携して交通安全対策に取り組んでまいります。
■12.消防設備用品の購入、春の防火パレード
3月20日(木)、消防用普通積載車並びに小型動力ポンプ引渡し式を行いました。新たに整備した消防用普通積載車は第3分団藤班へ、小型動力ポンプは第4分団黒沢班と第5分団湯八木沢班へ配備となり、各班の機能向上を図りました。
また、4月5日(土)には、防火パレードを行い防火意識の向上を呼びかけました。空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火の管理には十分注意しましょう。
■13.自衛隊入隊予定・岩佐陽生さんを激励
3月17日(月)、柳津町自衛隊入隊予定者激励会が町役場にて行われました。激励会には自衛隊福島地方協力本部長・栗木茂幸氏らが出席され、入隊予定者である岩佐陽生(いわさはるき)さん(柳ヶ丘)へ激励の言葉を述べられました。
岩佐さんは、自衛隊募集相談員の荒明正一氏(大峯)、千代善子氏(細越)から激励品を受け取ると、期待と希望に満ち溢れた表情で謝辞を述べられました。
岩佐さんはこの春から、一般曹候補生として約半年間の教育訓練を受けることとなります。立派な自衛官として活躍されるよう、町をあげて応援しましょう!
■14.令和6年度「柳津町地域おこし協力隊活動報告会」を開催しました
3月26日(水)に、ふれあい館多目的ホールにおいて隊員5名による「令和6年度柳津町地域おこし協力隊活動報告会」を開催しました。
隊員からは、柳津町での暮らしや、これまでの活動内容や課題、今後の抱負等について発表がありました。参加者からは、活動について質問や意見が出されるなど、大変有意義な時間となりました。
活動報告書につきましては、町公式webサイトへ掲載しましたので、ぜひご覧ください。