広報やないづ 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
あなたのまちの消防官・警察官
地域の安全・安心のため、災害に強い街を一緒に作りましょう! ■消防司令補 星幸秀(ほしゆきひで) 勤務歴:平成19年入庁 ▽医師と連携した救急医療 私は、救急現場で地域の方々から感謝の言葉をいただき、それがやりがいとなりもっと多くの命を救いたいと思うようになりました。その中で、医師と連携し医療行為を行える救急救命士に魅力を感じ入庁しました。 ▽医療行為と安全確保の取り組み 応急処置や傷病者の搬送、…
-
くらし
YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事(~4月初旬)(1)
■01.田沼祐二副町長就任あいさつ このたび、令和7年4月1日を持ちまして副町長に就任いたしました田沼祐二でございます。 私は、会津で生まれ育ち、平成16年に福島県に入庁、学校事務から始まり、総務、福祉や福島空港の利活用推進などの業務に携わってまいりました。 悠々と流れる只見川を望む風光明媚な自然があり、福満虚空藏尊、「赤べこ伝説発祥の地」に代表される豊かな歴史、信仰、文化を有する柳津町には、遠足…
-
くらし
YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事(~4月初旬)(2)
■08.全国大会出場選手の壮行会を行いました(柳津町体育協会) 3月24日(月)、JOCジュニアオリンピックカップ第21回都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会に出場する会津柳津学園中学校1年三宅羚央奈選手(黒滝・保護者潤氏)の壮行会を開催しました。 三宅選手は、昨年12月の選考会に参加し県選抜選手に抜擢され、群馬県伊勢崎市で3月に開催された全国大会へ出場されました。 ■09.思い出を胸に学…
-
くらし
YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事(~4月初旬)(3)
■15.地域おこし協力隊 長橋美咲さん 退任・成果報告 3月31日(月)、「野老沢(ところざわ)和紙」の伝統継承と歴史調査を目的に活動してきた、地域おこし協力隊の長橋美咲(旧姓:佐藤)が退任しました。 長橋隊員は、令和3年10月1日に着任し3年半、野老沢和紙の技術継承、歴史調査の他様々なワークショップなどを通しPR活動などを行ってきました。 この度、「柳津の和紙野老沢和紙を伝える」を出版し野老沢和…
-
くらし
柳津町からのお知らせ
■01.柳津町および教育委員会へご寄附をいただきました いただきました寄附は、まちづくりおよび学校教育・子育て支援の充実のため、大切に活用させていただきます。 ▽柳津町へ 河内屋グループ株式会社様 ▽町内保育所および小中学校へ 柳津測量設計株式会社様 ■02.特設人権相談所が開設されます 6月1日は、「人権擁護委員の日」です。 全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法の施行日である6月1日を「人…
-
くらし
消防署からのお知らせ
■「マイナ救急」実証事業を実施します 会津若松消防本部では、マイナ保険証を活用して過去の受診歴や薬剤情報などを把握し、皆さんをより円滑に医療機関へ搬送するための取組を行っています。 ●マイナ保険証を活用するメリット 1.傷病者本人の情報を正確に伝えられる 2.病院の選定や搬送中の応急処置を適切に行える 3.搬送先病院で治療の事前準備ができる ▽実証事業の概要 マイナ救急の概要が、以下の二次元コード…
-
くらし
情報プラザ
■01.相続登記に関するQ and A ●「土地の境界問題でお困りではありませんか?」 福島地方法務局と福島県土地家屋調査士会では、連携して境界問題の解決を支援します。 ▽筆界特定制度(公図上の境界線を明確に示します。) 法務局の職員が専門家の意見を踏まえて、申請者等の意見に拘束されず、真実の筆界を特定します。 ※越境している土地の明渡しなど、所有権に関する問題を直接解決することはできません。 ▽…
-
くらし
戸籍の窓/5月の納期限/ご寄附
■戸籍の窓(3月届出分・敬称略・掲載可能者のみ) ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■5月の納期限は6月2日(月)です [口座振替引落日:5月26日(月)] ・国民健康保険税(普通徴収)/1期/総務課税務係【電話】0241-42-2113 ・介護保険料(普通徴収)/1期/町民課住民福祉係【電話】0241-42-2118 ・住宅使用料/5月分/建設課建設係【電話】0241-42-2117…
-
くらし
有料広告を掲載しませんか?
町では、「広報やないづ」および「柳津町ホームページ」等への有料広告を募集しています。 掲載を希望する場合には、下記までお問合せください。 問合せ:みらい創生課みらい創生係 【電話】0241-42-2447
-
くらし
5月行事予定カレンダー(下段:休日救急診療当番医)
-
イベント
齋藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)
-
その他
その他のお知らせ(広報やないづ 2025年5月号)
表紙:柳津小学校入学式(4月7日) ■広報やないづ vol.686 令和7年(2025年)5月号 編集・発行:柳津町役場みらい創生課みらい創生係 〒969–7201 福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙234番地 【電話】0241-42-2447【FAX】0241-42-2505 【URL】https://www.town.yanaizu.fukushima.jp 人口:2,810人(-18)/男……