柳津町(福島県)

新着広報記事
-
イベント
うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里・やないづ大会 6月7日(土)、道の駅会津柳津をスタート地点とし、「うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里・やないづ大会」が開催されました。約1,000名が参加し、5km・9km・14km・まなぶんコースに分かれ、爽やかな日差しの中柳津町内を歩きました。参加者の皆さまは、只見川沿いの風景や圓藏寺等町の見どころをめぐり、柳津町の自然や歴史に触れながらウォーキングを楽しみました。 開会式前には、歓迎セレモニーと...
-
くらし
YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事(~7月初旬) ■[01]街頭ふれあいキャンペーン 春の全国交通安全運動期間中である4月12日(土)に、会津坂下地区交通安全協会柳津分会役員、交通安全対策協議会長および柳津ライオンズクラブの皆さんが、かねか柳津店とコメリ柳津店にて街頭ふれあいキャンペーンを実施しました。 事故に「あわ」ないようにとの願いから、あわまんじゅうと啓発資料、啓発物品を来店者へ配り、交通事故防止を呼びかけました。 ■[02] 2025「や...
-
イベント
美術館通信 vol.51 2025.07 ■柳津小3年生と一緒に願いを込めて色とりどりの絵を描いたよ! 5月24日、柳津小学校3年生が学年行事で、美術館に来てくれました! 前回の企画展「祈りの形象学(フォルモロジー)」に合わせて、願いや祈りについて考えてもらいながら鑑賞とワークショップを行いました。 鑑賞では、仏像を見つけて描いたり、願い事をワークシートに書いたり…みんなとても集中していました! 何に描いているかというと、実は捨てる予定だ...
-
くらし
柳津町からのお知らせ(1) ■01 国民健康保険税の税率が変わります 国民健康保険は、けがや病気をしたときに安心して医療を受けることができるよう、国民健康保険に加入されている被保険者(加入者)の皆さまが保険税を出し合って助け合う制度です。 本町の国民健康保険の運営は、平成30年に税率改正を行って以来、税率を引き上げずに据え置いてきました。 しかし、被保険者数の減少等により保険税の収納額が減少しているため、国民健康保険の財政運...
-
くらし
柳津町からのお知らせ(2) ■02 県立宮下病院からのお知らせ 薬剤部長 柳沼 俊彦 エピペンという薬について紹介します。 エピペンは、ハチ刺され、食物アレルギーなどが原因で、急に呼吸が苦しくなったり意識が遠のいたりするような場合に、ご自身で注射できるお薬です。エピペンは気道を広げて呼吸を楽にし、血圧を維持するなどの効果があります。 重篤なアレルギー反応(アナフィラキシー)は進行が早く、命に関わることもあります。救急車がすぐ...
広報紙バックナンバー
-
広報やないづ 2025年7月号
-
広報やないづ 2025年6月号
-
広報やないづ 2025年5月号
-
広報やないづ 2025年4月号
-
広報やないづ 2025年3月号
-
広報やないづ 2025年2月号
-
広報やないづ 2025年1月号
-
広報やないづ 2024年12月号
-
広報やないづ 2024年11月号
-
広報やないづ 2024年10月号
-
広報やないづ 2024年9月号
-
広報やないづ 2024年8月号
-
広報やないづ 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 福島県柳津町ホームページ
- 住所
- 河沼郡柳津町大字柳津字下平乙234
- 電話
- 0241-42-2112
- 首長
- 小林 いさお