くらし YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事(~8月初旬)(1)
- 1/14
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県柳津町
- 広報紙名 : 広報やないづ 2025年8月号
■01 七夕まつり~みんなの願いが星空に届きますように~
7月上旬に、柳津・西山保育所ではそれぞれに、「七夕まつり」を開催しました。子どもたちは、自分で作った短冊や願いごとを披露したり、「たなばたさま」の歌を歌ったり、七夕にちなんだゲームを行い、元気で賑やかな雰囲気で七夕まつりを楽しんでいました。
◇七夕の由来
七夕は、1年に一度だけ織姫と彦星が天の川を渡って会えるという、ロマンチックな伝説にちなんだ行事です。願いごとを書いた短冊を笹に飾る風習は、「願いが星に届きますように」という思いが込められています。
■02 スポーツフェスタ2025
6月22日(日)、柳津町BandG海洋センターにおいて、「スポーツフェスタ2025」が開催されました。今回のイベントのテーマは「健康」です!
当日は、子どもからお年寄りまで楽しめる脳活体操や、正しい呼吸法や姿勢などを学ぶボディメイク教室、つみコップ大会、ボッチャ大会などが実施されました。
屋外会場では今回初の試みであるドローン体験会を実施。普段なかなか見ることの出来ない上空からの町の景色に、体験者からは歓声が上がっていました。また、種目に参加するごとに抽選券が配られ、豪華景品を目当てにガラポン抽選会場は大いに盛り上がりました。
スポーツフェスタでは、幅広い年齢層の方々に楽しんでいただけるよう、今後も新しい試みに挑戦していきます。来年度のスポーツフェスタもお楽しみに!
■03 カーブミラー清掃
6月14日(土)、交通安全協会柳津分会は町内のカーブミラー清掃を実施しました。カーブミラー清掃は、交通量が増える夏季を前に、1年間の風雨で汚れたカーブミラーの汚れを落とすために毎年実施しています。
モップと洗剤で磨いてきれいになったカーブミラーは、見通しの悪い交差点やカーブなどで運転者の視界の助けとなります。
しかし、カーブミラーは交通安全のための補助的な施設ですので、自分の目で安全をしっかりと確認してから通行するよう心がけましょう。
■04 令和7年度 全国大会出場選手壮行会
7月1日(火)、全国大会に出場する3名の選手を激励する全国大会出場選手壮行会を開催しました。
東北大会を勝ち抜いての陸上競技でのインターハイ出場は、柳津町からは実に10年ぶりとなる快挙です。
また、小学生大会の最高峰である全日本小学生大会の女子ソフトボール競技には、齋藤選手は主力ピッチャーとして出場します。
選手の皆さんの健闘とご活躍を町民一同、心より応援しています。
※詳細は本紙をご覧ください。
■05 ふくしまプレDC特別企画 福満虚空藏菩薩圓藏寺お茶会2025
4月から6月の各月1回ずつ開催した「福満虚空藏菩薩圓藏寺お茶会2025」は、6月29日(日)の最終回をもって、全3回終了しました。
普段は公開されていない圓藏寺「庫裡」の和室で、伊藤社中・小貫社中によるお点前が披露され、季節の和菓子とお茶を楽しみながら、歴史ある雰囲気を味わっていただきました。毎回100名近くの方にご参加いただき、町内外から訪れた皆さんにご満足いただけたようです。
また、3回目(6月)のお茶会開催に併せて、月光寺の写仏体験を組み合わせたツアーも実施し、こちらにも約20名の方にご参加いただきました。静かに写仏に取り組む時間は、「心が落ち着く」「貴重な体験だった」といった声もあり、ご参加の皆さんにもご好評をいただきました。
■06 柳津保育所のプールがきれいになりました
6月17日(火)、社会貢献活動の一環として両沼公産(株)の方々が柳津保育所のプール清掃を行ってくださいました。プールだけでなく、プールサイドや柵、プール周りの側溝掃除や草むしりまでしていただき、とてもきれいになりました。7月から始まったプール遊びでは、子どもたちはピッカピカのプールで水遊びを思い切り楽しんでいます。
両沼公産(株)の皆さん、ありがとうございました。
■07 社会を明るくする運動広報
社会を明るくする運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力をあわせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。
7月1日(火)に会津柳津駅、郷戸駅、滝谷駅、会津坂本駅において、「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」を重点事項とし、第75回社会を明るする運動駅頭広報が実施されました。
会津柳津駅では、第75回社会を明るくする運動推進委員長である小林町長へ保護司会長から内閣総理大臣・福島県知事からのメッセージが伝達されました。
また、7月10日(木)は柳津小学校、西山小学校、会津柳津学園中学校において、小・中学生に対する広報活動が実施されました。
■08 商工会会員事業所説明会
6月26日(木)、会津柳津学園中学校の2年生を対象に「商工会会員事業所説明会」が開催されました。説明を行った事業所は、株式会社東北シモン、滝谷建設工業株式会社、柳津測量設計株式会社、河内屋グループ株式会社、柳津町商工会の5事業所です。
参加した生徒たちは、地域の事業所がどのように業務を行っているのか、また、働くうえでどのようなスキルや知識が求められているのかについて具体的な話を聞くことができました。
9月に予定されている職場体験に向けて、事前に職種や仕事内容の理解を深めることができる有意義な時間となりました。