- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県柳津町
- 広報紙名 : 広報やないづ 2025年8月号
■01 多重債務・貸金業に関する相談窓口のご案内
財務省東北財務局福島財務事務所では、借金を抱えお悩みの個人や事業者の方々からの相談に応じています。借金問題は、さまざまな方法で解決できます。
相談は無料で、秘密は厳守します。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
◇相談窓口
財務省東北財務局
福島財務事務所 理財課
◇時間
月~金曜日(祝日・年末年始を除く)
8時30分~12時、13時~16時30分
◇相談窓口専用
【電話】024-533-0064
問合せ:財務省東北財務局 福島財務事務所 理財課
【電話】024-535-0303
■02 放送大学第2学期入学生募集のお知らせ
放送大学では、10月入学生を募集しています。
10代から90代の幅広い世代、約8万5千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、様々な目的で学んでいます。
授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットで視聴する、また講師から直接受ける授業があります。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。
卒業すれば、学士の学位を取得できます。
資料を無料で差し上げていますので、お気軽にお問い合わせください。
◇出願期間
第1回:令和7年6月10日~令和7年8月29日
第2回:令和7年8月30日~令和7年9月11日
問合せ:放送大学福島学習センター
【電話】024-921-7471
■03 会津地域若者サポートステーションのご案内
会津地域若者サポートステーション(通称:会津サポステ)は、就活において悩みや不安がある方の
ための就労相談窓口です。
就職決定後もサポートが可能です。ご来所が難しい場合は、オンライン相談・各ハローワークでの出張相談も実施しています。
ご利用は無料ですので、お気軽にご相談ください。
◇主な支援
個別相談、職場体験、各種講座(エクセル・ワード講座、ビジネスマナー他)
◇対象年齢
15~49歳の無就業の方
◇開所日
月~土曜日
9時~18時(木曜日は19時まで)
※土曜日は、法人カレンダーにより休所日があります。
問合せ:地域若者サポートステーション
会津若松市大町二丁目1-11(会津町方伝承館向かい)
【電話】0242-32-0011【メール】[email protected]
■04 8月は「食品衛生月間」です
細菌が増殖しやすい夏場は、食中毒が発生しやすい季節です。家庭での食中毒予防のポイントを押さえましょう!
(1)食品を購入する時
・消費期限をチェックする
・肉魚はそれぞれ分けて包む
(2)家庭で保存するとき
・帰ったらすぐ冷蔵庫へ!入れるのは7割程度にして10℃以下を維持
(3)下準備の時
・肉、魚は生で食べるものから離して置く
・包丁などの器具、ふきんは洗って消毒
(4)調理する時
・作業前に手を洗う
・加熱は十分に!(めやすは中心部分の温度が75℃で1分以上)
(5)食事の時
・食事の前に手を洗う
・盛り付けは清潔な器具、食器を使う
・長時間放置しない
(6)残った食品の取扱い
・時間が経ち過ぎたり、ちょっとでも怪しいと思ったら思い切って捨てる
問合せ:福島県会津保健福祉事務所 衛生推進課食品衛生チーム
【電話】0242-29-5516
■05 犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイトのご案内
犯罪被害にあわれた方やそのご家族、また支援される方々に向けて、必要な情報を分かりやすく提供するポータルサイトが開設されました。このサイトでは、被害後の手続きや支援制度、相談窓口の情報などを一つにまとめ、安心して必要な支援につながることができます。被害にあわれた方だけでなく、周囲で支援されるご家族・ご友人・支援者の方々にも役立つ内容となっておりますので、ぜひご活用ください。
◇ポータルサイト名
「ギュッとCH(チャンネル)」
◇内容
・支援制度や相談窓口等の検索
・支援制度等の情報提供
・関係機関、団体ごとの支援制度
・研修動画(10~20分程度)の受講など
問合せ:警察庁
【電話】03-3581-0141
■06 柳津町内企業等 求人情報一覧
※各求人情報の詳細については、直接お問い合わせください。