くらし YANAIZU NEWS LETTER 柳津町の出来事 (~9月初旬)(2)

■07 第2回 霊まつり親善交流ソフトボール大会
8月30日(土)、「第2回霊まつり親善交流ソフトボール大会」が開催され、県内から総勢12チームが参加し、選手たちは、日頃の練習の成果を存分に発揮し、熱戦を繰り広げました。
柳津ソフトボールスポーツ少年団はトーナメントを勝ち抜き、3チームのタイブレーク制で行う決勝リーグで、得失点差により1歩届かず準優勝でした。優勝はいわき市から参加のあげつちアストロボーイズでした。
霊まつり少年ソフトボール大会は、昨年度より保護者会主催となり親善交流大会として開催し、多方面からの多大なご協賛により運営しています。

◇主催
柳津ソフトボールスポーツ少年団保護者会

◇後援
圓藏寺、(一社)会津柳津観光物産協会、柳津町商工会、柳津町教育委員会

◇協賛
佐久間建設工業(株)、柳津ライオンズクラブ、(有)小池菓子舗、河内屋グループ(株)、(株)あいづダストセンター、(有)東北環境エンジニア

(順不同・敬称略)

■08 高齢者交通安全教室
8月30日(土)、地域住民交流センターゆきげ館において、交通安全協会西山分会の主催で会津坂下警察署の講師による高齢者交通安全教室が開催され、多くの方に参加いただきました。
会津坂下警察署の交通安全講話では、高齢者の交通事故防止のために運転者が心掛けることや義務、歩行者が気を付けることなどを御指導いただきました。
また、横断歩行シミュレーターを参加した皆さんに体験していただきました。
さらに、飲酒状態疑似体験メガネを掛けて歩くことにより、飲酒運転の危険性を体験していただきました。
参加された皆さんは交通安全に対する認識を深められたとことと思います。これからも気を付けて事故のないようにしていきましょう。

■09 第23回 柳津町商工会長杯争奪野球大会
8月24日(日)、BandG海洋センターのグラウンドにおいて、「第23回柳津町商工会長杯争奪野球大会」が開催されました。今大会は参加3チームによる総当たり戦にて行われ、各チーム優勝を目指して熱戦が繰り広げられました。
大会の結果、第1位「三島町チーム」、第2位「ファイターズ」、第3位「役場野球クラブ」となりました。

■10 支所地区で交通安全を呼びかけ
8月14日(木)、湯八木沢トンネル付近で、交通安全協会西山分会の主催により「にしやま交通安全ミニテント村」が、柳津町交通安全対策協議会および会津坂下警察署の協力により実施されました。
通過車両のドライバーに交通安全啓発資料と事故にあわないよう願いを込めた「あわまんじゅう」を手渡し、交通事故防止を呼びかけました。

■11 ふくしま駅伝への応援、よろしくお願いします
9月12日(金)、第37回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会、通称「ふくしま駅伝」に出場する柳津町チームの結団式が行われました。
ふくしま駅伝は、11月16日(日)の午前7時40分に、白河市の「しらかわカタールスポーツパーク(白河市総合運動公園)」の陸上競技場をスタートし、福島県庁前のゴールを目指し、各市町村のチームが、16区間(95.0km)で襷を繋ぎます。
柳津町チームを、みんなで応援しましょう!